
16ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 純和風1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゴージャス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 駅から徒歩5分以内7位
- 東京都 ホテル9位
- 東京都 伝統がある10位
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
総合的に満足出来る式場です。
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/11/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 2 |
---|

- hazukiさん
- 東京都
- 女性
- 訪問時:31歳
挙式会場について
昔からある結婚式場だけあって、立派です。地方からの親戚や会社の上司を呼ぶにも適していると思います。私が挙げたチャペルは外には広いお庭があり、私が式を挙げた日は6月ということもあり、暖かくお天気もすごく良かったのでお庭があって本当に良かったです。お天気が良い日はお庭でみんなで写真を撮れますし、そこでブーケとすなども出来るので、都会なのに都会ではないようなすごく自然な雰囲気も感じられて良いと思います。チャペルにも日が入り、また緑を多く使用しているのでナチュラルな雰囲気の挙式会場だと思います。人数も100名近くまで入ることができるので多くの参列客を呼ぶことが出来ます。チャペル内では写真撮影も可能なので沢山写真を撮ってもらえました。
披露宴会場について(会場名:孔雀)
披露宴会場は和な雰囲気です。元々、お色直しを和装で考えていたので、すごく合っていました。落ち着いた雰囲気でゴージャスな感じでさすが雅叙園といった雰囲気のお部屋です。100名近く入れますし、和装には最高のお部屋だと思います。
コストについて
お料理にはお金を掛けました。1,2品目は参列者の皆さんがどんな料理だろうと期待しているので、ランクアップしました。この方法はおすすめです。
料理について
私は食べれませんでしたが、参列してくれた方はみな美味しかったと言ってくれていました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
目黒駅から徒歩5分程です。ただ、一番近い道だと急な坂道を降りて行かなければいけなかったので、別のゆるやかな道を参列者の方には案内しました。その道だと10分程度かかったと思います。でも、山手線沿いですし、立地はすごく良かったと思います。
スタッフ・プランナーについて
スタッフの方は当日ミスなどが目立ち、少し残念でした。
この式場のおすすめポイント
とにかく誰がきてもすごい!と言ってもらえる式場なので安心して招待できると思います。
- ガーデン
- 独立型チャペル
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
都民共済と提携しているので、都民共済で和装の衣装などを借りるとだいぶ金額を抑えることが出来ます。
他の式場も10カ所ほど行きましたが、総合的に満足したのがこちらの式場でした。先ほども書きましたが誰がきても満足してくれる式場だと思います。
会場からの返信
hazuki様
この度は目黒雅叙園をご利用頂きまして、有難うございました。
誠におめでとうございました。
hazuki様より投稿いただきました貴重なご意見を拝見させて
頂きました。
当日のスタッフがミス等あったとの事、誠に申し訳ございませんでした。
スタッフのサービス改善を徹底させて頂きたいと存じます。
今後もご新郎、ご新婦様には勿論、ゲストの皆様にも喜んでいただける
結婚式場になれるよう、スタッフ一同務めてまいります。
ぜひ今後もお近くにお越しの際は、お立ち寄り下さいませ。
末永い幸せとご多幸をお祈り申し上げております。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |