
16ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 純和風1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゴージャス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 駅から徒歩5分以内7位
- 東京都 ホテル9位
- 東京都 伝統がある10位
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
神前式がお好みの方、オススメ!
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|

- オケイさん
- 女性
- 訪問時:27歳
- ゲスト数:10名以下
挙式会場について
目黒雅叙園は歴史あふれる建造物で、装飾も全て「和」がテーマです。
和の雰囲気、そして高級感溢れる会場です。
とても居心地がよく、和みやすい雰囲気ですし天候に左右されない会場でした。
披露宴会場について(会場名:牛若の間)
午後からお式開始でしたので、女性の方は足が浮腫んで慣れないヒールや草履などを履いたりすると、足が痛くなるだろうと考え、お座敷の間を選びました。お座敷は靴を脱ぐので、母や義母・祖母にはリラックスしてもらいたいという気持ちでしたし、また和というのは私達日本人にとって一番和みやすいかと思いましたので母や義母・祖母から「あの披露宴会場よかったよねぇ」というお言葉を頂いて本当に嬉しかったですし、ここで挙式を挙げられて良かったなぁと思いました。
コストについて
あれも、これも、それも。
と決めてしまったので、予定していた額より遥かに登ってしまったので、コストを下げるために、生花のブーケ・ブートニア、ケーキの周りに置く花、卓上花を節約しました。
ブーケ・ブートニアは母に作ってもらいました。
会場がとても豪華な装飾でしたし、親族だけの披露宴会でしたのでコストはだいぶ下げました。
料理について
帯が多少きつかったりしたのですが、お料理は本当に美味しかったです。
覚えているのが、フカヒレのスープです。
もちろん、どれも皆美味しかったのですがこのフカヒレのスープはもう絶品でした!
目黒雅叙園で、挙げれる方には是非召し上がって欲しい一品です!
ロケーション(立地、交通アクセス)について
まず、目黒雅叙園さんの会場は、天候に左右されることは一切ありません。
すべて室内での撮影が可能です。(一部撮影出来ない箇所もあります。)
室内には植物があり、そこでの撮影も出来ます。
ただ、滝が外にあるのですが、滝前での撮影は天候に左右されてしまいますが
天気に恵まれたら、是非滝前での撮影をしてみてください。
オススメの時間帯は、夕方から夜にかけてです。ライトアップされてとてもロマンチックな
ロケーションになります。
スタッフ・プランナーについて
とても親しみやすく、結婚式準備のことなど細かく、そして丁寧なサービスにとても満足しました。
また、結婚式当日にはプランナーさんからのお手紙を頂き本当に嬉しかったです。当日、緊張しすぎて気分が悪かったりしていたのですが、介添え人さんから「大丈夫、大丈夫!」と優しく背中を撫でてくださったり、本当に嬉しかったし不安だった気持ちが一気になくなりました。
選んだアイテムについて
卓上に飾る花は百合を選びました。
あとは季節のお花、でしょうか。
ドレスは、私はピンクが好きでしたのでショッキングピンクのプリンセスラインのドレスを選びました。
義母・母・祖母に「あなたらしくて可愛らしいドレスでよかったわよ。」と言われ、嬉しかったです。
この式場のおすすめポイント
目黒雅叙園は和装しかやっていないんだ、という印象でしたがチャペルもあるそうです。
見学のときは神殿しかみていませんでしたので、あとになって「見とけばよかったね」と後悔しています。
建造物で印象に残っているのは、エレベーターでしょうか。
花嫁さん、花婿さんが美容室に行く際に乗るエレベーターなのですが、天井や壁などキラキラしていました。装飾が豪華です。是非、見てみてください。
あとは、1Fのトイレです。庭みたいになっていて、小さな橋が設置されていました。
とてもびっくりしたのを覚えています。
1Fのトイレ、エレベーター、是非オススメです。
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 雅楽
- 参進ができる
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
- 宴会場からの夜景
- ロケーション撮影
- パックプランあり
- フォトプランあり
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
私はなかなか親孝行出来ませんでした。
両親にどう伝えたらいいのか、どうしたら喜んでもらえるだろうか考えました。
なのでたくさん式場を紹介している雑誌も読んだし、プランも考えてはいましたが、どれもこれも同じに見えていたところ、目黒雅叙園と出会いました。
目黒雅叙園は、実は私の父が一度足を運んでいた場所ということもあってかなり詳しく知っていたのですが、なかなかそこで結婚式を挙げるという人がいない・食事もしたことがないんだ。という話を聞いて、じゃぁ親孝行するには打ってつけではないだろうか。と思って選びました。
今は、ウェディングドレスが主流になってきつつあり、着物を着るという機会が少なくなって来ています。白無垢を着た人にしか分からない、このお着物の重み。
当時の花嫁さんたちは白無垢を着て、お着物の重みを感じてお嫁に行きました。私も、その重みを感じてお嫁に行きたい。背負いたい。そう感じていました。
普通、神前式は花婿花嫁揃って入場ですが、目黒雅叙園の神前式は父親との入場が出来ます。
私は父が大好きでしたので、父と手を繋いで入場しました。
父の手が震えていたのは今も忘れられません。「これからがんばりなさい。」と言った声は少し震えていました。
なかなか親孝行が出来なかった。
感謝の気持ちを伝えたい。
という方に、この目黒雅叙園をオススメします。
神前式を視野に入れていない方も、是非視野に入れてみてください。きっと素敵な、思い出に残るお式になること間違いなしです。
会場からの返信
オケイ 様
この度は口コミのご投稿誠にありがとうございました。
また数多くある結婚式場の中から目黒雅叙園に興味を
お持ちいただき、誠にありがとうございます。
2017年4月より目黒雅叙園は、ホテル雅叙園東京としてリブランドし、まもなく90周年を迎えます。
宿泊部屋の増設や改装など、より皆さまに居心地よくお過ごしいただけるよう設備を整えました。
リブランドコンセプトは、「心つなぐ、麗しき祝祭百景」。
祝祭を通じて人がつどい、心がつながる、世代や国を超えてさらなる幸せが生まれる場所として
これからも歩んでまいります。
1人ひとりのお客様に最高のホスピタリティを持って
おもてなしさせて頂ければと思いますので、またの機会にぜひお越し頂ければ幸いです。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |