八勝館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
料亭で一味違った結婚式
披露宴会場について
披露宴会場というより、料亭という感じです。家族婚でこじんまりと料りを楽しみたい方に向いていると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた大人の和婚が叶う素敵な空間
披露宴会場について
大広間は十分な広さがあり、約60名参列の披露宴でしたが窮屈感なく過ごせました。畳に低めのテーブルと椅子の席で履物を脱いでゆっくりお料理を楽しんでいただけました。また、舞台があるので新郎新婦入場の際は幕...詳細を見る (1284文字)
もっと見る費用明細3,586,496円(59名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統的で素敵な和婚
披露宴会場について
畳の大広間に低めの椅子使いでリラックスできる空間でした。大きな舞台があり、緞帳があがって新郎新婦登場には会場が沸きました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和と緑の美しさを堪能できる式場
披露宴会場について
純和風なつくりで畳の質感が過ごしやすく心地よかったです。テーブルと椅子なので楽に過ごせます。庭園からの緑もみえて美しい景色でした。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/09/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
純和風!広いお庭と格式あるお部屋は必見です!
披露宴会場について
とても広い披露宴会場でした。大きな舞台があるので、そちらから入場するだけでも素敵な演出になりそうです。お茶をたてる練習をして舞台で披露してはどうかという提案がありました。詳細を見る (673文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/07/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
綺麗な庭園と美味しい食事
披露宴会場について
和婚で少人数の食事会が出来る会場を希望し、何軒か見学しました。その中で一番、会場の規模、雰囲気、予算が条件に合った会場でした。特に広々として、とても綺麗な庭園が魅力的でした。会場からも庭を見渡すことが...詳細を見る (910文字)
費用明細806,574円(8名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
季節を感じる日本庭園
披露宴会場について
舞台のある宴会場のような感じだった。外にはとても綺麗な広い日本庭園があったので、障子を開ければ外が見られるのかもしれない。お庭では花嫁行列もできるらしい。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
老舗料亭での結婚式
披露宴会場について
純和風の素敵な雰囲気。 部屋から見えるお庭も手入れが行き届いていて見せて頂いた写真で見てもいつの季節もとてもキレイでした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
雰囲気重視の方におすすめな会場
披露宴会場について
人数が多いこともあり、大広間での披露宴でした。重厚感ある広い舞台がより一層な豪華な式を演出できました。また、舞台から参列者の方々がよく見えよかったです。詳細を見る (707文字)
費用明細3,975,579円(80名)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/03/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
美味しい料理と広大な庭と和風モダニズム建築
披露宴会場について
モダニズム建築として有名な部屋の内、「さくらの間」を利用させて頂きました。 内と外をゆるやかに繋ぐような空間で、庭をすぐそこに感じることができ、とても心地よい部屋です。 細部に関しても、様々な試みが見...詳細を見る (930文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
老舗料亭での和婚
披露宴会場について
会場、料理、景観すべて高級感があり、参列者にも好評でした。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
夢にみた純和風の婚礼
披露宴会場について
60名を越えたため、大広間を使わせていただきました。 お庭の眺め、天井のアーチ、老松の舞台の素晴らしさはもちろんのこと、円卓ではなく敢えて角卓をお願いしましたが、お床のお花や調度品などの室礼が映えて正...詳細を見る (951文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
格式高く素晴らしい会場ですがどうでしょうか
披露宴会場について
昭和天皇ご宿泊の御幸の間は堀口捨己の建築で品格高い会場です。過剰な装花は不要とスタッフの方が言われるのも納得する程、よく手入れされたお庭の景色との調和も素晴らしい。人数が少なく、伝統的な和風の披露宴を...詳細を見る (1091文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場・料理・衣装など 大変素晴らしかったです
披露宴会場について
手入れの行き届いたお庭に感動し、館内も大変広く(友達は迷子になりかけたそうです)、とても立派です。 私はお化粧室を気にしていましたが、とてもきれいでビックリしました。 昭和天皇がお泊りになった御幸の間...詳細を見る (1342文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
古き良き日本の形
披露宴会場について
人前式と同じ会場で食事会を行いました。 古き良き日本の伝統あるお部屋で、 大切な方々とおいしい料理をいただきながら、和やかな雰囲気で歓談もできて良かったです。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お庭を見て即決しました。
披露宴会場について
雰囲気がとても重厚感のある歴史を感じる会場で、日本の和を感じながら披露宴を行うことができました。立派な舞台の上で、和装婚ならではの様々な演出ができました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
静かな庭を眺めながら純和風式
披露宴会場について
御幸の間で行いました。 建物全体が歴史があり、地面に沿って作られているので部屋によって全く違う景色に見えます。 山中にいるような見事な苔の庭をどこからでも堪能できます。とにかく庭が素敵です。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑や空、自然が好きな方におすすめ
披露宴会場について
会場が畳敷きなため、気軽に移動でき、子供から大人までくつろげるところが良かったです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
お庭でおもてなし
披露宴会場について
大広間は、畳にテーブルが並んでいるのですが、椅子も高くなくて、靴を履いていないので足が楽で良いです。 建物は和風で古いですが、お手洗いはとても綺麗で使い心地が良かったです。詳細を見る (1033文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
純和風の素晴らしい会場
披露宴会場について
広過ぎず狭すぎず程よい広さの会場。60名前後で考えていた私たちにはピッタリだと思いました。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
お料理とお庭が素敵
披露宴会場について
御幸の間で披露宴を行いたかったのですが、招待客が多く大広間で行いました。 景色が若干悪いですが、舞台がありとても広々としていてよかったです。詳細を見る (1223文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
高級料亭での結婚式
披露宴会場について
大広間のようなところで、舞台がありました。お色直し後は舞台からの登場もできるようでステキでした。靴を脱いで和室での披露宴となりますので、リラックスできると思います。横は一面窓で、お庭が見えます。また廬...詳細を見る (613文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/06/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名古屋の料亭
披露宴会場について
純和風の料亭で、器も素敵でした。設備は、トイレも広く、床も広いです。ただ、古い建物なので、バリアフリーでは、ありません。とても広く、景色もよく、素敵な建物でした。大人な二人には、ぴったりだと思います。...詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純和風で白無垢を着たい方は是非
披露宴会場について
畳の会場でとてもゆったりとしたスペースでしたが、新郎新婦の表情もよく見えました。全体的に純和風の作りになっているので、やはり着物が映える会場です。ゲストの方も多くの方が着物でいらしていました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/06/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
上質な純和風の館です。
披露宴会場について
八事は高級住宅街で有名ですが、この会場は街中に竹林で覆われて外からは見えない館になっていて、隠れ家的なお屋敷です。新郎新婦は和装でしたが、ドレスでも全然問題なくマッチすると思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で和装が似合う式場です。
披露宴会場について
雰囲気は、超有名料亭なので言うまでもなく、庭園も非常に美しかったです。バリアフリーではなく、庭園で写真撮影をしましたが、砂利などが高齢者の方には歩きにくそうでした。通常は、料亭として営業しているため、...詳細を見る (1221文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
八勝館の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 67% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
八勝館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
- 駐車場あり
この会場のイメージ54人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 八勝館(ハッショウカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒466-0834愛知県名古屋市昭和区広路町石坂29結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄名城線・鶴舞線「八事駅」4番出口から徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 八事
|
会場電話番号 | 052-831-1585 |
営業日時 | 9:00~17:00 (水曜定休・振替休み・年末年始・夏期休暇有) |
駐車場 | 無料 22台 |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 花嫁行列 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り四季折々の自然の美しさを堪能できる庭園 列席者の方々の待合や 婚礼写真の撮影など 様々な用途でご利用頂けます |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント |
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント | ミシュラン2つ星を獲得 / 美食家 北大路魯山人が愛した 本物の日本料理でのおもてなし / 素材の味にこだわり旬の食材を用い お二人の為にお献立をお作りします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設名古屋観光ホテル | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
