
17ジャンルのランキングでTOP10入り
リビエラ東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
都心と自然のいいとこどり。ベーシックな結婚式場に感じました。
小ぢんまりとしていましたが、生演奏もあり十分な空間でした。挙式場から披露宴会場の動線もスムーズでコンパクトで良かったです。かなりお腹いっぱいになりました。前菜はワンプレートで種類が多く楽しかったです。お茶漬けビュッフェは、とても楽しいサービスでしたが、ちょっとお腹を苦しめたかなと...ご飯の量を選ばれたらもっと良かったです!でも全体に満足しています!池袋c3出口出て右手すぐです!改札から出口までは地下道で行けるので、お天気関係なく歩けるのが最高です。駅構内が難しいので、慣れてない方はゆとりを持ったほうがいいです。池袋西口にもたくさん美容室があるので、便利です。スケジュールがあることなので仕方ないとは思いますが、たまに発生してしまう焦る感じや張り上げた声は、少しふさわしくないかなと感じました。スマホの写真撮るのがあまり上手ではない方がいらっしゃりそれは残念でした...ただ、丁寧に接客しようというお気持ちは皆様お持ちでしたで、全体的に良かったです!駅チカ好立地!コンパクトで貸切ちっくなのも良かったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
都心のホワイトチャペル
チェペルが独立式で白を基調とした落ち着いた雰囲気のあって、ウェディングドレスが映える!チェペルのどこから撮影しても、花嫁さんが綺麗に映るのが素敵だと思った。都心の池袋のにぎやかな雰囲気の街並みの中に、コンパクトな式場がありここだけ空気が違う感じで、特別感があった!披露宴会場の隣にテラスがあり、そこでフラワーシャワーができて素敵だった!挙式後にテラスで、フラワーシャワーやスタンディング形式で乾杯、集合写真の撮影を行い、そのまま、隣の披露宴会場で披露宴、という流れで、移動距離が短くてコンパクトにまとまった会場だった。テラスには、ウッド調の新郎新婦の写真やウェルカムボードなどの装飾スペースもあり、とても可愛らしかった!お手洗いの数が少なかったので、大人数のゲストの挙式だと、大変かもしれない…という印象。独立式なので楽器演奏ができる、というのは素敵だと思った。披露宴前のウェルカムドリンクは、アルコール、ノンアルコールが複数あり、披露宴会場の隣のテラススペースでスタンディング形式だった!前菜の盛り合わせ、お魚料理、お肉のメイン料理、ごはんもの、ドルチェのコースで量は少なめだが、とてもおいしかった。ゲストのアレルギーや食べられない食材の対応も確認してくれたので、嬉しかった!池袋駅から徒歩5分以内でとてもアクセスが良かった!池袋は複数路線があり、高速バスも多く停留するので、遠方からのゲストはとてもアクセスが良い点が魅力的でした。池袋の飲食店街が並ぶにぎやかな雰囲気の中に、式場があり、そこだけ異質な雰囲気で特別感がある感じ。挙式のスタッフは、人による…という感じだった。レセプション、会場スタッフ、リザーブスタッフはじめ、すごく丁寧に接してくださる方が多かったが、一部、学生さんのバイトなのかな…という方もいらっしゃった。花嫁をエスコートする介添えさんが、もう少ししっかりとエスコートしてもいいのかなぁと思った。コンパクトな式場なので、移動距離は短いが、花嫁が移動する際にウェディングドレスを引きづって大変そうな場面もあった。都心のにぎやかな雰囲気の中に、こじんまりとした独立式のホワイトチャペルがかわいらしい!クロークでゲストの荷物を預かってもらったり、ゲストも更衣室が使えるのがありがたかった。詳細を見る (952文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
ナチュラルウェディング
ナチュラルでありながらも格式ある雰囲気が素敵な式場でした。緑に囲まれた温室のようなチャペルが素敵でした。披露宴会場でも壁の装飾に木が使われており、ナチュラルでアットホームな雰囲気が魅力的でした。もともと料亭をやっていたらしく、お料理がとにかく美味しかったです。特にお出汁が効いたお茶漬けが気に入りました。テーブルに初めからお箸がセットされていて、食べやすかったところも良かったです。池袋駅西口の出口からすぐの場所にあり、迷わずに行くことができました。ナチュラルでありながらも格式ある雰囲気が素敵な式場でした。友人が大勢参加していたり、ご親戚のお子さんが数名いたりとアットホームな会にぴったりな式場だったと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/01/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
都会にありながも、非日常を感じられる式場
洗礼された空間で、演奏などもあり綺麗なチャペルでした。入り口の窓ガラスがスモークから透明に変わる瞬間がとても魅力的でした。ホワイト基調でアレンジ次第でどんな雰囲気にもなれるシンプルな式場だと思いました。見た目も味も素晴らしく、美味しくいただきました。親子での参列でしたが、子どもメニューもとても美味しそうでした。都会にありながらも、周囲の騒音や景観を感じさせない空間になっていました。駅近で周りにヘアセットをしてくれるサロンもたくさんあり参列しやすかったです。慣れているスタッフばかりの印象で、丁寧な対応でとても良かったです。会場が広く奥行きがあり、次はどこの部屋に行くのかなぁというワクワクを感じられました。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/02/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
ナチュラルな雰囲気の結婚式場
クラシカルな雰囲気です。駅近の式場ですが、チャペルから木が見えて、道路沿いというのが気になりません。光も入ってきて、青空も見える会場でした。天気が良かったのでとてもいい雰囲気でした。落ち着いた雰囲気でした。立食でしたが、スムーズに料理を取りに行くことも出来ました。ビュッフェですが、どの料理も美味しかったです。池袋駅から歩いて近かったので便利です。ただ、地下鉄側なので、西武線やjrからだと距離はあります。周りは大学があったり、池袋ですがゴチャゴチャしていません。挙式のあとに、スタッフの方々で演奏していたのが印象的でした。とても綺麗な歌声と演奏に心温まりました。駅近ですが落ち着いた雰囲気の結婚式場でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
ガーデンでの演出が豊富
挙式会場の入り口がガラスで透明になっていて、今まで見たことがなく新鮮でした。曇りガラスから透明ガラスに変わる瞬間が驚きました。天井が高く広く感じましたし、司会の声がよく響いていました。席の目の前に少し物が置けるスペースがあり、ゲスト目線で助かるなあと思いました。木の温かみのある会場でした。落ち着いた雰囲気がありました。広さがあるので開放感もありますが、温かい印象があるのでアットホームな感じも味わえました。駅から徒歩で10分程度かつ、道に看板があり、迷わずに行けました。ドリンクを注文するとすぐにご対応くださり、ありがたかったです。ガーデンでの演出(バルーンリリース、ウェルカムドリンク、デザートビュッフェ、新郎新婦と写真撮影など)が豊富で、カジュアルに楽しめました。詳細を見る (335文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 5.0
カジュアルで楽しい結婚式!
いわゆるよく見るパターンの教会!って感じでした。神父さんがいて、新郎新婦が誓いの言葉を述べるタイプです。生演奏もありました。カジュアルな印象でした。新郎新婦がかなり凝るタイプで、手作りのウェルカムボードや工夫を凝らしたグッズなどがたくさん置いてありました。グッズスペースは広いと思います。創作和食でした。結婚式はフレンチが多いのですが、珍しいなあと思いました。とても美味しかったです。池袋という大きな駅なのでアクセスが良かったです。少し駅から歩きましたがあまり気になりませんでした。新郎新婦の手作りのグッズやイベントなど、オリジナリティがあふれる式でした。厳かにというよりカジュアルで参列していて楽しかったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/06/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
明るくてアットホームな雰囲気の出せる式場
挙式会場はカジュアルな印象を受けました。キリスト教式で外国人牧師さんが取り計らってくれたのですか、一般的な誓いの言葉より少しオリジナリティがあるなと思いました。(新郎新婦が考えたのか、この式場の特徴なのたさなはわかりませんが)硬くなりすぎず、新郎新婦も笑いながら和やかな雰囲気でした。式後、晴れていたので外でフラワーシャワーを行い、参列者全員で記念写真を行いました。全員が広い場所で写真を撮れる会場を他に見たことがなかったので、良かったです。披露宴は60人くらいの参加でしたが、こじんまりとしてるようでした。カジュアル印象が素敵だったのですが、新郎新婦が呼ぶ人を選ぶのを悩んだと言ってたので、あまり多くの人を呼ぶことは難しいのかもしれません。フレンチというより創作和食?という不思議な料理でしたがとても美味しかったです。駅からは近かったです。ただ最寄駅の池袋自体が大きな駅なので、ちょっと迷いました。スタッフさんが少なかったので、飲み物を頼むのにちょっと躊躇しました。全体的にアットホーム感のあふれる会場の雰囲気が良かったです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
新郎新婦と距離の近いアットホームな空間
挙式会場は一面ガラス張りの白を基調としたブランシュールという会場でした。当日は雨でしたが、それでも自然光が入りとても明るく感じたので、晴れた日はもっと明るく感じると思います。池袋の都心に位置する式場ですが、挙式会場からは木々の緑が見えます。広くはない会場なので、新郎新婦や牧師の方、スタッフの方々と距離が近いです。控え室から挙式会場に行くまで、階段を登ったり下ったりしました。披露宴会場はパリセイズテラスというところで、南カリフォルニアをテーマにした会場というアナウンスがありました。テラスもついていて、アウトドアグリルやデザートビュッフェも用意されていました。この日は雨だったので、雨に濡れないように駆け足でテラスの料理をいただく…という感じでした(雨除けシートは一部しかないので)。お料理もお飲み物も美味しかったです。テラスで振る舞われたバーベキューグリルのお肉が柔らかくて美味しかったです。池袋駅からすぐとうたっていますが、どの路線を使うかでだいぶ距離が違うので、注意が必要です。・新郎新婦と距離が近い・美味しい料理詳細を見る (461文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/11/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
ナチュラルテイストが好きな方は是非
非常に綺麗。参列者の待合室も広く綺麗。チャペルはウッドテイスト。木のぬくもりを感じられる落ち着いたチャペル。人によっては薄暗いと感じる方もいるかも(当方は白基調のチャペルが好みの為)。横長の会場であったが、80名程でも狭さを感じることはなかった。ナチュラルテイストの会場であった。全体を通して一工夫された料理であり、参列者とこれはなんだろうねと話をするだけで楽しい。もちろん味も美味しく、参列者に喜ばれる料理であった。池袋駅最寄り。立教大学の目の前に位置し、周辺も落ち着いた雰囲気でよい。アクセス面で不満に思うことはないのでは。気になる点はなく、こちらの依頼事も笑顔で対応してくれた。披露宴会場外の庭でのフラワーシャワーやウェルカムパーティがよかった。綺麗な写真がたくさん撮れた。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/31
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
料理が絶品で、とても丁寧なスタッフがいる会場です!
天井もゲスト席も木でできていたので、きらびやかというよりは、ホッとするような暖かい印象がありました。また、天井などはそこまで高くありませんが、パイプオルガンや生歌唱がとても響く会場でした。一つだけ懸念点を伝えると挙式会場までが二人通れるぐらいの階段だったのでヒールだと少し大変かもしれません。白の壁で装飾などもあまりなかったので豪華な印象よりもナチュラルやクラシックのような印象がありました。スクリーンはとても大きいものが両サイドにあったので、とても見やすかったです。とても印象に残ったのが料理です。すべての料理が見た目もきれいだけでなく、味もとても美味しかったです。特に特選牛ロース炙りはとても柔らかく、ガーデンで出されたホットレモネードも寒かったので体が温まり印象に残っています。様々な路線が通っている池袋駅なのでとても便利だと思いましたが、路線によっては改札から式場までの道のりが結構遠く、池袋駅に慣れていない方だと難しく感じるのと、時間に余裕をもって池袋駅に到着したほうが安全だと思います。式場までの道のりも、車が通る少し細い道だったのと、街中に突然式場が現れるような印象を受けました。スタッフさんの印象はとても好印象です。とても丁寧なスタッフの方が多く、ゲストの都合に合わせて臨機応変に調整してくれていました。また、近くにあるトイレも見える範囲にあったのに、嫌な顔をせずとても丁寧に説明してくださりました。・待合室も木で統一された雰囲気で温かみのある部屋で、座る場所がたくさんありウェルカムドリンクもあり、久々に会う友人ともまったり話すことができました。・披露宴会場前のスペースも、新郎新婦の好きなように会場装飾できる広いスペースがありました。・フラワーシャワーを中庭でやりましたが、雲一つない青空だったので気持ちよかったです。・女性用トイレにはおむつ替えシートもあり、綿棒やコットンだけでなく、マウスウォッシュなども備え付けられていました。詳細を見る (826文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
素敵な挙式会場!
独立した挙式会場。入口面がガラス張りなので新郎新婦入場のときに背景が明るく素敵でした。挙式中の聖歌隊の歌や生演奏もありとても感動しました。挙式後はガーデンでフラワーシャワーをしました。天気の良い日だったので写真映えしていました。広すぎず、新郎新婦との距離が近くて見やすかったです。写真撮影にも行きやすかったです。落ち着いた色合いの会場なので、色々なテイストの披露宴ができそうだなと思いました。お料理はとても華やかでおいしかったです。池袋駅から歩いてすぐだったのでアクセスがよかったです。スタッフの方にはドリンクのおかわりなどすぐに対応していただきました。池袋駅から徒歩すぐだったので参列する側からしたらとてもアクセスが良くありがたかったです。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2025/03/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
アクセスがよく、ナチュラルな雰囲気
木製の壁に囲まれたナチュラルな雰囲気の挙式会場。ブラウンとホワイトが基調になっているため、緑の装飾がよく合います。パイプオルガンの演奏もあり、雰囲気も良かったです。広さはそこまでではないですが、アットホームな感じがありました。挙式会場と同じくホワイト、ブラウンと基調とした会場。シックな雰囲気で、新婦のドレスがとても映える会場でした。天井の照明が小さい電球が並んでいるタイプで、暗くなると綺麗にライトアップされているように光っていました。池袋からほど近い会場でわかりやすい場所にあります。ガーデンがあり、挙式後に新郎新婦を迎えることができたのが良かったです。池袋という立地ではありますが、グリーンと式場の建物に囲まれた場所にあるので、式の雰囲気を保ったままフラワーシャワーや写真撮影を行うことができました。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
都会のお洒落な式場
ダークブラウンの木目調が特徴の落ち着いた温かみのあるチャペルでした。オルガンの生演奏があったり、聖歌隊の歌が素敵で感動しました!こちらも木目を使いながら、スタイリッシュなデザインでいつもお洒落な新郎新婦にはピッタリだと思いました。75名くらい招待されていましたが、丁度よい広さでした。どれも美味しかったです。特に凄いと思ったのが、お肉料理が2つあったこと!一般的なお皿に盛り付けられたお肉料理と、サプライズでバーベキューがありました。バーベキューは中庭でシェフが焼いてくれて焼きたてを食べられます。バーベキューのお肉って固いイメージありましたが、そんなことはなく美味しく頂きました。池袋駅から歩いて行けるので便利です。式場の回りはビルや住宅があるのですが、1度式場の中に入るとほぼ見えないようになっているので、都会にいるのを忘れるくらい雰囲気作りが徹底されています。スタッフの方に目立つ印象はありませんでしたが、逆にスマートにお仕事できている証ではないかと思います。新郎新婦が挨拶でプランナーの方にもお礼を言っていて、仲が良さそうで、きっとよい関係で準備を進められたのだと思いました。その証拠にとってもよい結婚式でした。親族控え室も落ち着いた雰囲気で良かったです。窓から見える緑も整備されていて綺麗でした。中庭もありそこでフラワーシャワーやブーケトスをしていました!全体的にスタイリッシュとナチュラルが調和していてとてもおしゃれでした。新郎新婦も幸せそうで式自体とても良かったので、式場にも良い印象しかないです。詳細を見る (656文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
都内のスタイリッシュな式場
都心にあるのでそれにそったスタイリッシュなチャペル。ガラス張りで自然光がたくさん入るので天気の良い日に結婚式ができれば素敵になること間違いなし!ただ、都内の式場あるあるですが、席数は少なくめっちゃくちゃパンパンで座りました。立ち見の人もいたくらいです。ものすごく長方形で、今までこんな細長い会場には行ったことがありませんでした。新郎新婦の入場口は一つで、端っこなので親御さんの席からは果たして見えているのかなーと心配になりました。なかなか凝った感じのお料理でした。フレンチベースで和のテイストを入れたお料理でしたので次は何が出てくるのかワクワクしました。池袋駅から歩いて少しかかるんですが、結婚式終わりに飲みに行けるお店がたくさんあるのでワクワクしながら駅まで歩きました。都内で働いてる人は池袋なので打ち合わせとかもしやすいと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/03/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
アットホームな式場!
挙式会場は白と濃い茶色のアンティークなテイストでおしゃれでした。式後にフラワーシャワーを中庭で行いましたが、その後新郎新婦と写真を撮る時間があったのが良かったです。披露宴会場の広さとしてはそんなに大きくは感じませんでしたが、ナチュラルなテイストの色合いで温かみがあり、新郎新婦とも近い距離で、アットホームな雰囲気がとてもよかったです。池袋駅が最寄りになりますが、駅からは少し歩きます。池袋駅にきた方がない人は迷われるかもしれないと思いました。披露宴会場に入る前のウェルカムスペースのような場所があり、そこに新郎新婦にまつわるいろんなアイテムを飾れるので、披露宴が始まる前に時間を潰せる場所となっていて良いなと思いました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
明るい雰囲気のチャペルがある結婚式場
チャペルの広さがちょうど良かった。雰囲気も西洋式で明るかった。夏なので、かなり暑いかなと思っていたが、部屋は涼しく快適だった。披露宴会場の雰囲気も明るくて、設備も綺麗だった。フレンチの料理は普通。若干冷めていたのが残念。式場まで、池袋駅から結構歩いた。アクセスはあまり良くない、途中で道に迷いそうになり、暑くて、汗もかき、大変だった。ワインをこぼした人がいたが、スタッフがすぐに対応していて、印象が良かった。化粧室が綺麗で使いやすかった。チャペルの天井が高い。高齢のゲストがいる場合は、送迎のタクシーがあったほうが良いかも。夏は熱中症対策が必要。駅から歩くなら、汗をかくので、式場内で着換えたほうが良いかも。メイクも式場内で直したから、メイク道具も必要。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/02/21
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームで明るい挙式
挙式会場のチャペルは透明感があり、お庭には緑もあって池袋ということを忘れてしまいそうな空間でした。建物自体が立派なお屋敷のようでワクワクしました。お肉が柔らかくてとてもおいしかったです。意外と和食なのがギャップがありました。会場に入ってしまうと別空間ですが、池袋駅からの道は良い景色とは言えませんでした。ただ気になりはしないです。駅から10分ほど歩きました。スタッフさんの人数が多すぎず、気を遣わず過ごすことができて良かったです。結婚式場はスタッフさんが多く食事中しょっちゅう声をかけられる印象ですが、それがなかったのがかえって居心地良かったです。階段や廊下。レトロモダンで、非日常な雰囲気を楽しめました。写真撮影にも良さそうです。挙式会場も披露宴会場も良い意味で広すぎず、新郎新婦とゲストの距離が近いアットホームな一日でした。ベタな演出なのが逆に新鮮味があって楽しかったです。詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルなガーデンと緑が印象的な式
白を基調とした現代風のチャペルでした。ガラス張りで太陽光が差し込み、ガーデンの緑が見えてナチュラルな雰囲気でした。あまり広くはないですが、遠い席からでも高砂がよく見え、ゲストとの距離が近いと感じました。どれも美味しく、量がとても多かったです。食べきれないほどおもてなししてもらえたことに感謝でいっぱいです。立教大学の目の前なので建物自体には迷わずに辿り着けました。ただ会場入り口が少々分かりづらく、係の方に聞いたら丁寧に案内していただけました。ドリンクが無くなるとすぐにオーダーに来てくださいました。ガーデンが印象的でした。緑に囲まれ、都心の池袋にいることを忘れてしまうかのような空間です。フラワーシャワー等の待機時間中、ガーデンにてドリンクサービスがありました。また、フラワーシャワーやブーケトスは新郎新婦との距離も近く、一緒に写真を撮ることもできたので、お天気に恵まれてガーデン演出があって良かったなと思いました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ナチュラルで親しみやすく、肩肘張らずにいられる式場
木を基調とした落ち着いたチャペルで、ペンションやロッジのような内装でした。聖歌隊の歌声や生演奏があったので、入場の時も見応えが増していたと思います。明るくて温かみのあるナチュラルな雰囲気です。挙式会場から披露宴まではガーデンでオープニングの演出ができます。コロナ禍では重宝する空間でしたが、そこまで広さがあるわけではないので、招待人数によっては広い披露宴会場で演出をした方がゲストは安心できるかもしれません。前菜が少しずつ数品あり、女性に好まれそうな料理でした。お味は普通でしたが、ボリュームはしっかりあったので、満足できました。駅からの距離は十分歩けるので、アクセスは良いです。道も比較的開けており、迷うことも無いと思います。もう少し町自体が落ち着いていればなお良いと感じました。食事を食べ始めるタイミングや、帰る際のゲストの誘導などはもう少ししっかりとアテンドがあっても良いかと思いました。参加人数が多い式でしたが、司会の方がしっかりと全体をまとめながら進行されていたので、その点は頼もしかったです。聖歌隊の歌声、生演奏の音楽新婦のドレスが素敵でしたので、ドレススタッフの方の腕は間違いないと思いました。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
都会の中にあるとは思わせない挙式会場!
生演奏での入場はとても素敵でした。ライトの照らし方もきれいでゲストとの距離も近かったので花嫁をしっかりと見ることができました!少し狭いように感じました。高砂から目の前の席だったので新郎新婦とアイコンタクトもできて嬉しかったです。入場の時は暗くして、キャンドルで照らされていたのもとてもきれいな演出でした。あたたかいものを提供していただき、とても美味しかったです。タクシーで行きました。入り口までつけていただいたのであいにくの天気でしたが濡れませんでした。お写真を撮ってくださる方がゲストの目の前を通り過ぎることが多くて少し残念でした。挙式後に外でドリンクを飲みながら新郎新婦と写真を撮れたのでよかったです。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2023/03/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
都会の中の明るい結婚式
会場貸し切りだったと思います。都会の中でもアットホームな感じがありました。お庭の屋根がある所も会場として使用され、そこに広々とウエルカムボードや新郎新婦の想い出の品を飾り付けてありました。お食事前のお庭での撮影時間にゆっくりとその飾り付けを見たり、記念写真も撮ることもできて、のんびりと自由に過ごせました。披露宴が始まっても大きな窓でお庭が見れたので開放感がありました。立教大学からすぐ近くで、池袋ながら意外と閑静なところです。台数は限られていますが駐車場があるのも助かりました。テーブルにはアクリル板がありコロナ対策もしっかりされて安心できました。久しぶりの結婚式参列で、写真など遠慮がちになっていたところ、うまく誘導してみんなで楽しむことができました。この日は晴れていたので、フラワーシャワーや余興も行うことができ、終始明るい雰囲気で楽しい時間を過ごしました。詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/06/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
コロナ禍でも楽しく参加できました。
クラシカルな雰囲気の式場でした。感染症対策もかなり万全とされている印象でした。一日2組と絞られていることもあり、ゆったりと披露宴時間があり、新郎新婦とも話す時間がゆっくり取れました。ノンアルコールでしたが、お料理でのおもてなしが多く、とても美味しかったです。ローストビーフが特に美味しかったです。駅から若干歩きます。テラスでグリーンが多い中でのフラワーシャワーは、都心とは思えず、とても綺麗でした。また新型コロナの感染症対策も万全とされている印象でした。十分な換気、アルコール対策や、フェイスマスクなど準備されていたので安心して参加できました。コロナ渦で式を諦めている方が多いと思いますが、両家のご両親の様子を見て、改めてよかったなと実感しました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ほっこりするチャペル
木の温もりを感じるこじんまりとしたチャペルで素敵でした。窓から入る日の光もよかったです。ベンチにちょっとした棚が2段あり、手荷物やフラワーシャワーを置けたのが地味によかったです。こじんまりとしてる分、天井高もあまりないので後ろの方の席だと2人の姿が少し見づらかったです。明るく綺麗な披露宴会場でした。ナチュラルでクリーンな雰囲気。オープンキッチンがあったのが印象的でした。妊婦なのでアルコールやカフェイン、ナマモノは控えていたのですが、それぞれ配慮いただきとても嬉しかったです。お魚やお肉はしっかり火を通してもらいましたがそれでもちゃんと美味しかったです。招待状に同封の地図には出口から3分、と書いてありますが改札出てから出口までが結構歩くので、参加者には事前に伝えておくといいと思います。出口から出ると案内の旗があるので迷いませんでした。ちょっと人が足りてないイメージ。飲み物頼みたくても近くにいないし、トイレ行く時も誰も場所を教えてくれない。戻る時もどのドアか案内がない。ドアをあけたらちょうどサプライズ企画が終わったところだった…今は離席しないほうがいいですよ、とか、トイレの場所を事前に伝えておくなり掲示しておくなり、もう少し配慮が欲しい部分でした。また、何かと待ち時間が多かったです。移動までの待ち時間、料理と料理の間の時間など。また離席中の人にもお肉料理が運ばれてたのは残念でした。せっかくオープンキッチンがあってすぐ届けられる環境なのに勿体ない。。チャペルの生演奏で、オルガンの他に弦楽器もいたのが素敵でした。退場時のベルの音と鳴らし方も素敵でした。何かと階段が多い会場でした。1fに入り口とクローク、2fに更衣室と控室があるので、結構上り下りしました。チャペルも2fからさらに階段で登るので、足の悪い方などが参列者にいる場合は気にした方がいいかもしれません。また、女子トイレは個室数が少なめです。消毒液は至るところにあり、コロナ対策はしっかり取られていました。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
都心でナチュラルな結婚式が叶う会場
白を基調としたナチュラルな雰囲気でした。友人の雰囲気に合った会場だと感じました。自然光も入り、とても明るい印象を持ちました。秋でも光が眩しかったので、夏は結構気になるかもしれません。披露宴会場も大きな窓に囲まれており、開放的な雰囲気でした。こちらもナチュラルな印象を受けました。一軒家の式場ならではですが、他の花嫁さんを見かけることもありませんでした。お料理はどれもおいしかったです。和食ベースになっていたので、飽きのこないコースでした。ただ、お魚の衣がとても気になって、少し食べづらかったです。また、最後には新郎新婦のオリジナルメニューが食べ放題でとても楽しかったです。デザートバイキングともあり、女性には好評でした。池袋から少々歩きますが、近くまで地下通路を歩いて行けます。少し迷ってしまいましたが、結婚式場の入り口はわかりやすかったです。スタッフの方は皆さん丁寧に接客してくださいました。不満に感じた部分はありません。新郎新婦オリジナルメニューの食事が印象に残っています。おそらく融通が効くと思うので、思い出の一品をゲストに振る舞うと喜ばれそうです。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/02/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
カジュアルでナチュラル
ウッディでナチュラルな内装でした。披露宴会場からお手洗いへ向かう導線上にもふたりの思い出の写真などが飾られており、常にゲストが楽しめるようにされていました。中庭?テラス?のような空間でウェルカムドリンクをいただくことができました。このスペースがとてもおしゃれで素敵なところでした。ここにも新婦が手作りで、いろいろと装飾をしていました。友人だけのパーティでしたが、まさにそういった雰囲気のカジュアルな会にぴったりマッチするような会場ではないかと思います。立教大学のキャンパスのすぐ近くです。池袋駅からは少し歩きはしますが、その分街の喧騒からは離れて、静かで落ち着いたところです。お化粧室等も綺麗でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/05/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
可愛くて清潔感の溢れる式場
先日こちらの会場で結婚式に参列してきました。会場はとてもリゾート感あふれる感じで新郎新婦のイメージピッタリの会場でした!会場に飾られていたお花は希望者は持ち帰ることができて、女性の参列者は皆花束にしてもらい持ち帰りしていました。素晴らしいサービスだなと思いました。料理もとても美味しく、テラス会場もありすごく魅力的だなと感じました。池袋から一番近い出口からは3分ほどだと思います。西口からだと10分程度だと思います。担当のプランナー様が涙を流している姿を見ました。コロナの感染状況で一度延期をしたため長い間お世話になったと聞いておりましたし一度お会いした際もとても明るく頼もしい印象を持ちました。新郎新婦に寄り添って協力してくださるプランナー様で大変好印象でした。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/09/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
都会のナチュラル
入場口の壁が一面ガラスのたね、自然光が満遍なく降り注いで、ドレスの白が強調されます。バージンロードもほどよく長く、歩いている新婦のベールも流れるように見えます受付のあった地下のお部屋がラグジュアリーな雰囲気でよかったです。階段が多いので足の悪い方は不便かもしれません。ケーキも生クリーム以外も選べる様です。池袋駅の出口からは近いですが、電車を降りて出口までが遠いため、高齢者は別の駅からタクシーが良いかと思います。近くに大学があり、3次会野お店選びは困りません。二次会の幹事でスタッフさんとやりとりしましたが、それまでご対応されたことが少ないのか、要望を細かくご説明する必要がありました。・お庭が綺麗・お手洗いのアメニティが豊富詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/12/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アクセス良好
光のよく差し込む、明るい雰囲気の会場でした。奥の方の席でしたが、広々としていたので、前の方の様子もよく見える作りでした。とても広くて開放的な雰囲気でした。広い中庭があり、そこでウェルカムパーティーが出来ます。どれも美味しかったです。中でも印象的なのは、最後のデザートだったチョコレートケーキ。コーティングのチョコレートが艶があって可愛らしかった。駅からも歩いて5分位。改札出てまっすぐ進めばよいので道に迷う事なく会場入り出来ます。会場到着時、受付の方の表情が笑顔でとても良い気持ちになりました。また、披露宴にて、飲み物をオーダーしたいとき、こちらの目線にすぐに気付いて頂けました。広々とした披露宴会場詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/09/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
カジュアルでフリーな披露宴
すごく透明感のあるチャペルでした。白を基調としていてすごく解放感がありました。道路に近いので少し通行人が気になりました。お庭に出てウェルカムパーティーやデザートブッフェをしました。すごくカジュアルな雰囲気で花嫁さんともたくさん写真が撮れてよかったです。チャペルから披露宴会場まで外を通るので冬は少し寒いです。暖房設備などはお庭に設置してありましたが、春や秋くらいに気候の方がもっとお外に出ていられたかなと思います。最初から最後まで美味しかったです。池袋駅から近いです。ただ、池袋駅自体が複雑なので、初めて行く方は出口で迷うかもしれません。積極的に写真を撮って下さいました。他に結婚式をされている方と鉢合わせることがまったくありませんでした。他にも何組かしていたようですが、その点とてもよかったです。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/07
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(116件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 19% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 23% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 22% |
リビエラ東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(116件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 12% |
201〜300万円 | 16% |
301〜400万円 | 41% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 0% |
リビエラ東京の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | リビエラ東京(リビエラトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |