湊川神社 楠公会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
アットホームな会場で神前式を挙げることができます
挙式会場について
内拝殿で神前式を行いました。天井絵が素晴らしく、内装や巫女さんの衣装がきれいな黄緑色で鮮やかでした。雨が降った場合、渡り廊下のようなところを通って内拝殿に入るそうです。私たちは親族のみで行いましたが、...詳細を見る (840文字)
もっと見る費用明細1,777,691円(26名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/18
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
本格的な神前式をしたいカップルにおすすめ
挙式会場について
本殿はやはりとても立派でした。儀式殿は室内のため開放感はないものの、こじんまりとしており、バリアフリーでした。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
格式高いけどもアットホームな神社
挙式会場について
挙式会場は参拝される方もお祈りしていかれる本殿の中です。つまり一般の方にもみられることになりますが、家族だけでなく参拝者にも見てもらえるところが、なんとなくいろんな人にお祝いしてもらえるような気がして...詳細を見る (1102文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
純和風なおもてなしの結婚式
挙式会場について
本殿の中での神前式でした。大きな本殿で新郎新婦および親族が上段で座り、参列者は下段で参列しました。巫女の舞があったり、玉串奉納など純和風な雰囲気で厳かに感じられました。詳細を見る (362文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.7
神社での結婚式
挙式会場について
神社での結婚式でした。神前式は親族のみで行うことが多いかと思いますが、友人なども参列できました。挙式中は写真撮影できませんでしたが、挙式の前後にたくさん写真を撮ることができました。厳かな落ち着いた雰囲...詳細を見る (323文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.7
美しい花嫁行列
挙式会場について
静謐な本殿内での挙式でした。荘厳な天井絵、巫女の舞など伝統的な神式挙式は静かです。参列者にとっても尊い経験になるような伝統的な神式挙式。新郎新婦に笑顔はなく凛とした姿、両家ご両親の神事に新しい門出を迎...詳細を見る (913文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/30
- 訪問時 40歳
-
- 参列した
- 4.4
はじめての神前式♡♡
挙式会場について
楠公会館自体は大変シンプルでこじんまりとした建物でした。コインロッカーがあったので、安心して荷物を保管できました。また、ソファーや椅子も多く、待ち時間などに座って過ごすことができて良かったです。喫煙所...詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
和装と花嫁行列をしたい方におすすめです
挙式会場について
広い境内に、立派な赤い鳥居があり、白無垢の写真を撮るのにとても華やかになります。友人も参加ができ、その席の天井の絵が大きくとても素敵です。巫女さんの舞も華やかで、お祝いの場が神聖なものに感じました。神...詳細を見る (978文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/11/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.0
日本風な挙式
挙式会場について
伝統のある神社なので雰囲気はとてもいいです。 本殿は天井に絵がビッシリ書かれています。 家族の場所と友人の場所があるので友人にも近くで見てもらうことができます。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.0
和装で人力車ステキです
挙式会場について
参拝する一般の方にも見ていただけます見学の際、式を挙げている方がいらっしゃり普段の参拝とは違う神聖な雰囲気でした式当日の参拝者によってカジュアルな感じにもなりえるのかもしれません詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
友人に祝福されながら、神前式を厳かに行える式場です。
挙式会場について
由諸正しい神社の中で、挙式・披露宴を行うことが出来ます。披露宴会場よりも、挙式の本殿と神社というロケーションを重視して選択しました。 本殿まで親戚・友人と共に行脚し、巫女さん、宮司さんに取り仕切って頂...詳細を見る (610文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
神前式
挙式会場について
初めての神前式で、ひたすら見入ってしまいました。神聖なる雰囲気の中、巫女さんの舞いもあり、日本ならではの結婚式に参列できたことが嬉しくなりました。和装というのも良いですし、やはり洋の結婚式とは違い、伝...詳細を見る (377文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.3
純和風の結婚式♪
挙式会場について
おごそかな雰囲気で、大きな鳥居があり、とてもよい雰囲気です。 やはり、和装にぴったりのロケーションだと思います。 一般の方の出入りも自由ですので、普段着の友人を気軽に誘うこともできます。 他のカップ...詳細を見る (811文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
スタッフも丁寧ですし、この神社で良かったと思います。
挙式会場について
とても厳かな雰囲気の美しい神社です。 花嫁行列で境内を歩いた時の晴れ渡った空と木々がとても印象的です。 社殿へ入ったのは初めてでしたが、ひとつひとつの小物がとても綺麗でした。 巫女さんの踊りがあったの...詳細を見る (465文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/03/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.8
神前式をするなら
挙式会場について
有名な神社だけあって入り口から厳かな雰囲気だった。ただ近くで見るのと離れて見てみるのとでは、社の造りが違って見えた。遠くから見たほうが綺麗に見えた。 挙式会場はそれなりに広いが親族のみしか同席できない...詳細を見る (353文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
神戸の街で本格的な神前式
挙式会場について
本殿の天井には大きな天井画があり、迫力満点です。親族以外にも、下段の席に友人など100名ほど参列することができます。挙式前に人力車で神社の周辺を周ることのできる天の儀挙式と、人力車に乗らず会館から本殿...詳細を見る (587文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
厳かだけど暖かい式ができました
挙式会場について
趣のあるとこでした 神前式希望だったので希望通りでした 設備についても特に困ったことはありません詳細を見る (336文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
友人も参列できる神前式
挙式会場について
神前式だと親族のみの会場が多い中、湊川神社では友人も参列できるのが良いと思いました。控室から神前まで全員で歩いて移動するのがとても良かったです。新郎新婦の写真を撮るならこのみんなで移動している時に、少...詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/05/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
格式があり厳かな雰囲気がむしろ新鮮です
挙式会場について
神社併設の建物から外に出て、新郎新婦は人力車へ。敷地の外周をグルリとめぐり参道から神社の境内へ。招待客は人力車の随行するのですが、天気も良くとても晴れ晴れした気分になれました。また外の公道を歩くので行...詳細を見る (782文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/13
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.7
厳かな雰囲気でおススメです
挙式会場について
神殿内を見学させてもらいましたが、天井にキレイななんとも言えない絵が一面にあったり、神社内も程良く広くて、厳かな感じがとても好印象でした。チャペルで式をあげる方が多い中、人とはちょっと違う感じになりそ...詳細を見る (329文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
お祀りされている大楠公様は夫婦円満の神様です。
挙式会場について
荘厳で美しい神社です。都会にありながら喧噪がなく凛とひきしまった空気がとても印象的でした。 本殿内の天井絵は圧巻の迫力。 雅楽が鳴り響く中、神官、巫女を先頭に新郎新婦、親族、参列者が参道をずらりと行脚...詳細を見る (929文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
格式高い伝統を感じる日本人が誇れる結婚式です。
挙式会場について
伝統を感じ、身が引き締まる思いでした。年季が入っていても、広くてとてもきれいな挙式会場でした。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/31
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.4
神聖な雰囲気で緑が多く、景色が美しいです
挙式会場について
神社の本堂での挙式から参列しました。神前結婚式の場合、親族だけの場合が多いのですが、下の段に私たち友人も参列できてとても良い雰囲気でした。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
すべてにおいて満足!神前式ならここがおすすめです。
挙式会場について
歴史のある神社で、とても落ち着いた雰囲気の会場でした。 着付けの部屋はあまり広くなく他の花嫁さん何人かと一緒でした。私がした日は挙式が多く、前の花嫁さん、後の花嫁さんと私で3人いました。着付けが終わり...詳細を見る (1389文字)
もっと見る- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/05/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.8
神戸市民のあこがれ☆「楠公さん」での挙式!
挙式会場について
神社全体が立派で雰囲気があり、とても良い環境でした。 会場の設備としては、境内はとても広く、一歩足を踏み入れると、格調高い内観と空気の澄んだ感じが素晴らしく、特別感があります。 境内から眺める外の並木...詳細を見る (428文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
伝統ある湊川神社での厳かな神前式
挙式会場について
伝統ある湊川神社の神殿内で神前式を挙げる事ができます。 鳥居から神殿までの参道も長く、緑が多いのもとても素敵でした。 下見に行った時にちょうど挙式を行っていましたが、雅楽の生演奏がありとても厳かな雰囲...詳細を見る (303文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ63人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 湊川神社 楠公会館(ミナトガワジンジャナンコウカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0015兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |