クチコミ投稿でギフト券がもらえる
格式高いけどもアットホームな神社
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/06
- 下見した
- 3.8
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | 3 | 料理 | 3 | ロケーション | 4 | スタッフ | 4 |
---|

- るるさん認証済
- 神奈川県
- 女性
- 訪問時:32歳
- ゲスト数:10名以下(予定)
挙式会場について
挙式会場は参拝される方もお祈りしていかれる本殿の中です。つまり一般の方にもみられることになりますが、家族だけでなく参拝者にも見てもらえるところが、なんとなくいろんな人にお祝いしてもらえるような気がして、素敵だなと思いました。また、湊川神社は神戸の地元の方々が七五三やお宮参りで良く訪れる神社であり、とてもアットホームだけども、楠木正成をまつっている由緒正しい格式も感じられます。
- るるさん認証済
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について
披露宴は、本殿すぐそばの楠公会館2階で実施できます。お部屋は明るくて、広々としており、シャンデリアもとてもゴージャス、赤いじゅうたんがおめでたい雰囲気を醸し出していて素敵でした。テーブルクロスの色はオプションで変えられるようなので、色打掛の赤とかぶらない色にして、衣装が映えるようにしたいと思います。
- るるさん認証済
- 訪問
- 投稿
コストについて
安い、とはあまり思いませんが、格式があって思い入れのある神社ですし、めちゃくちゃ高いというわけでもないですし、節約したいのだったら挙式だけ+食事は別のところでという方法も取れるので、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
地下鉄大倉山駅から徒歩約5分です。(正面の門から入るのであれば、もう少し距離があり、5分ちょっとかかりますが)
新幹線の駅がある新神戸駅から地下鉄1本で大倉山まで行けるので、遠方の方にも便利だと思います。
スタッフ・プランナーについて
スタッフさんは、なんというかあまり商売っ気がなくて良いなと思いました。無理にオプションを進めてくることもありませんし、見積もりも最低限で出してくださいました。今まで先輩たちから聞いていた結婚式場の方との交渉みたいなものはほとんどなかったので、とても楽でした。
この式場のおすすめポイント
元々神戸育ちで、湊川神社には初詣などで良く参拝しており、神社で花嫁さんをみることもありました。そんな姿をみて、湊川神社での挙式にあこがれを持っていました。また、私たちの結婚式を見てくれて同じようにいいなあと思ってくれる人がいたらいいなと思います。
また、今回夫の親族に2歳の子が参加するのですが、未就学児向けのお料理もありましたし、挙式のイスも背もたれ付きのものを用意してくれるそうです。授乳や着替えにも使える着替え用のスペース(予約はできませんが)があるそうです。お宮参りや七五三も多い神社なので、子供向けサービスは安心かなと思います。また、控室はプラン内で親族それぞれに1室ずつ用意してもらえるようなので、安心しています。
- ガーデン
- 化粧室充実
- 参進ができる
- 巫女の舞
- 雅楽
- 挙式での生演奏
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
挙式見学をさせていただけます。その際、写真や動画も撮っていいと言ってもらえたので、事前に家族にも見せることができて、うれしかったです。挙式見学では儀式の一連の流れを見ることができますので、ぜひされた方が良いと思います。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 湊川神社 楠公会館(ミナトガワジンジャナンコウカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0015兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |