
17ジャンルのランキングでTOP10入り
大國魂神社 結婚式場の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
歴史を感じられる
歴史を感じられる落ち着いた雰囲気です。伝統が感じられます。挙式会場とは一転、明るく華やかさを感じました。どちらかというと大人数向けだと思う。少人数での挙式を検討していたので、2階貸切の独立性は良かった...詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式
- 3.3
- 会場返信
歴史ある神社で本格和装ロケーション撮影
歴史ある神社で本格的な和装でのロケーションフォトをすることができました。神社境内の建物や梅の木など自然を背景に撮影が出来るので、写真映えすると思います。アーティフィシャルフラワーのヘアアクセサリーが5...詳細を見る (874文字)
費用明細299,500円(2名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
妊娠9ヶ月でも無事に終えられた!ありがとうスタッフの方々。
厳かだった。 参進が友達も参加できて、いい思い出となった。私たちはテーブルクロスを抹茶色、ナプキンを桜色と和風にしたが、テーブルをどんな雰囲気にしても合う会場だと思う。特になし。エンディングムービーを...詳細を見る (845文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここにして良かった!
神社での結婚式は、挙式は親族だけしか入れないところが多い中、大國魂神社は拝殿にマックス55名ほど入れるということで、披露宴にご招待したゲスト全員に参加していただくことができました。この点が、大國魂神社...詳細を見る (1443文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式になりました!来世も絶対大国魂神社で挙げます!
伝統的で純和風な雰囲気です。晴れの日には外を参列者と歩き、本殿へ向かいます。参列者全員で御神酒を頂いたり、儀式もしっかりとしていて、凄く感動しました。年配の方々にもかなり好評でした。また、参拝しに来て...詳細を見る (793文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
由緒ある神社でファミリー婚
本格的な神前式が執り行えます。 巫女の舞や参進の儀が別料金という場所もあるなかでワンパッケージでプログラム全てを実施できるのは素晴らしいと感じました。参拝客もいる中での参進を新婦は恥ずかしがっていまし...詳細を見る (1596文字)
費用明細2,148,061円(40名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
厳粛、でもリラックスして新郎新婦をお祝いできる会場
挙式会場は大変厳かで、神聖な儀式を体験することができました。東京五社の大國魂神社の本殿に入れる機会も貴重ですし、生演奏の中で参列者も一緒になって儀式に参加でき、思い出深い一日となりました。披露宴会場は...詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
素晴らしい参進
木造の綺麗な神社です。今の社伝は江戸時代に建てられたものだそう。畳敷きの厳かな雰囲気です。意外に洋風の会場のようです。窓があって社殿が見えるようになってます。社殿のすぐ近くなので式を上げてすぐに披露宴...詳細を見る (343文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最初から最後までみんなで作る式
由緒正しい神社ということもあり、とても厳かな雰囲気での神前式でした。 中の広さは20畳程度で広からず、狭からずと言ったところです。木の自然な風合いを基調として、木の色が金色に見えるためとても高貴な空間...詳細を見る (431文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式の高い伝統的な会場
挙式会場は使用しており中の見学まではできませんでしたが境内は厳かな雰囲気でとても格式高く素敵でした。披露宴会場はとても広々としていましたし、ゴールドと白を基調とした感じで明るくて綺麗な会場でした。シェ...詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/09/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストと一緒に楽しめる伝統的な結婚式
神殿内はとても明るく、親族以外のゲストも挙式に参加することが出来ました。木造で床の間に大きな掛け軸があり重厚感のある雰囲気の会場でした。窓からは素敵な日本庭園を眺めることができます。テーブルに置く花を...詳細を見る (759文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統的な和婚ができる式場
会場の雰囲気は、厳かで、華やかでした。神社の敷地内にあるのにふさわしい、伝統的で厳かな雰囲気の会場でした。かなり広いので、大人数にも対応して下さるそうです。予算よりかなり高額になりましたが、料理のクオ...詳細を見る (318文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.3
- オンライン活用
神前式がしたいのであれば神社しかない。
神社に併設された結婚式場で、披露宴では和装、洋装問わず希望のご衣裳を選び自由なスタイルを楽しめるとのこと神前式が出来るので和装で決めている方には検討出来ると思います。披露宴会場も4パターンから選ぶこと...詳細を見る (539文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
厳かな、ザ!神前式
神前式は初めて参列しましたが、厳かな雰囲気で緊張した。靴を脱いで境内に上がるので、バリアフリーではないのと、ストラップ付きの靴だと大変でした。三三九度の写真が撮りたかったが、新郎新婦との距離が近いのと...詳細を見る (682文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
お料理が美味!
歴史ある神社だけあり、一見とてもクラシカルな印象。披露宴会場などは意外にもモダンで、良い意味でギャップもありました。招待人数に合わせて大小様々な会場を選べます。私が見学した少人数用の会場は、とても落ち...詳細を見る (478文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
挙式も披露宴も純和風
挙式は本格的な神社式で、巫女さんの舞などがありました。なかなか見られないので、見入ってしまいました。和婚を希望しており、神社で結婚式ができるところを探していました。また、披露宴会場も神社内にあることが...詳細を見る (1063文字)
もっと見る費用明細2,716,793円(65名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
由緒ある神社での結婚式をするならここ!
由緒ある神社で歴史を感じますが、設備自体は綺麗です。和風洋風と選べます。他の結婚式場の披露宴会場に比べたらやや狭いかもしれませんが、2つある会場のうち2階の洋風対応可能な榊の間の方はとても広いので、選...詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.2
府中で和装が映える式場ならここです
和装がとても映える会場だと思います。ウェルカムスペースはテーブル一つでやや少なく感じた。席間隔はやや狭く立ち上がるのに周りに配慮が必要です。全体的に美味しかったです府中駅から10分くらい歩きました。式...詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
重厚感のある伝統的な神社での結婚式
披露宴会場は和の雰囲気で溢れていて、赤い絨毯が印象的でした。掛け軸などが飾られており、まるでどこかのお屋敷のひと部屋のような、とてもアットホームな雰囲気でした。窓からは庭園が見え、室内にいながらも窓を...詳細を見る (367文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
和を感じられる神社挙式
とても広い神社でした。伝統的な建物ではありますがきれいな神社です。七五三のお子さんや親御さんが沢山いたので結婚式の時期によっては写真を撮った時に他のお客さんが写ってしまうかと思います。披露宴会場はとて...詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
1900年の歴史を感じる厳かな本殿と府中の緑が魅力です!
東京5社の1つという格式に魅力を感じて見学に行きました。本殿内は挙式中であることもあり見学できませんでしたが、参進はルートも長く、今迄の思い出に浸りながらゆっくり歩みを進められることと思いました。少し...詳細を見る (525文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
伝統ある神社での和装挙式
緑が多くて、伝統ある神社での和装挙式ができます。持ち込みはしませんでしたが、持ち込み料はかかるようです。色打掛にこだわり、その分加算となりましたが予算内におさまりました。挙式と披露宴の予定でしたが、挙...詳細を見る (451文字)
費用明細880,000円(5名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
古き良き雰囲気の中自分で作り上げる式
厳かな趣ある神社で、参道も長くコロナ対策で式への参加人数を減らしましたがその分参進を披露宴から招待した友人にもみていただくことができました。収容人数は40名程だったと思います。式を行う拝殿は今回20枚...詳細を見る (3071文字)
もっと見る費用明細3,338,364円(58名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
神社での挙式を行うには最高の式場です。
駅から近く、ロケーションはとても良いです。初めて訪れた神社でしたが、ちょうど七五三の時期で賑わっていました。こちらで結婚式を行えば、今後子供ができた際にお宮参りや七五三など、結婚式と同じ場所で行うとい...詳細を見る (470文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
人の温かさと祝福に包まれた、最高の1日!
緑に囲まれた由緒ある神社です。雅楽の生演奏や巫女さんの舞があり、想像以上に立派な式でした。境内は七五三や酉の市で賑わっており、参進の最中、皆様から温かい拍手や祝福の言葉をかけていただき、本当に幸せな気...詳細を見る (1107文字)
もっと見る費用明細1,462,120円(24名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
伝統的な神前式。親切なスタッフさんと
伝統と歴史を感じる神社です。緑に囲まれた参道も気持ちよく、参進の儀で歩けたら素敵だろうなぁと思いました。3つの披露宴会場がありましたが、特に気に入ったのは「鶴の間」。天井が高くて、純和風の雰囲気。中庭...詳細を見る (725文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.8
日本人は和装が似合う
和モダンな印象です。屋内外ともに広く、参道での写真は映えると思います。キリスト教式との比較では高い印象です。和婚式での比較はしていないため、評価しかねます、ひと目に豪華な印象で、シェフ直々に一品ずつ説...詳細を見る (411文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/12/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史のある神社で緑に囲まれながら厳かな結婚式ができる
歴史のある神社なので神殿式を希望している方にはぴったりだと思いました!また、緑も豊かで周りの騒音も気にならないので美しく厳かな式が挙げられそうでした。ただ、神殿自体はあまり大きくないためもっと開けた場...詳細を見る (528文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
緑豊かな式場で楽しむ伝統的な結婚式
披露宴会場は、一番大きい会場を下見しました。窓が大きく、外の緑豊かな景色と外からの自然光がとてもきれいで開放的な空間でした。人数が多くても、会場が広いためコロナ対策も十分にできると思いました。神社とい...詳細を見る (556文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/10/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統的な和のスタイル
伝統のある神社ですので厳かな雰囲気もあり、周辺も落ち着いた住宅街ですので騒がしくなく良いと思います。挙式会場は神社で、参道には近隣住民の方の姿もあり、先を挙げる様子が色んな方に見守っていただけるのもい...詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(15件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 0% |
大國魂神社 結婚式場の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 27% |
301〜400万円 | 13% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
大國魂神社 結婚式場の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 参進ができる
この会場のイメージ133人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0409水
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催イチオシ【半年以内の結婚式が】お得になる特典付☆充実フェア
新緑から青空が最高の季節をオススメ♪2025年5月6月の結婚式が一番お得!ご予算重視のお二人にはお得に叶います。ご準備もお二人に寄り添ってしっかりサポート。
0412土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【ギフト券5000円× 豪華無料試食付】美食堪能フェア
◆緑あふれる自然豊かな杜や、歴史的建造物と現代が調和した空間、和洋4つの多彩な会場を見学◆フェア参加で黒毛和牛フォアグラなど豪華無料試食とギフトカード5千円分プレゼント!
0413日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【ギフト券5000円× 豪華無料試食付】美食堪能フェア
◆緑あふれる自然豊かな杜や、歴史的建造物と現代が調和した空間、和洋4つの多彩な会場を見学◆フェア参加で黒毛和牛フォアグラなど豪華無料試食とギフトカード5千円分プレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ブライダルサロン
株式会社 大石衣裳店 大國魂神社結婚式場
042-362-0092
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ブライダルサロン東京都府中市宮町3丁目1番地
- 地図を見る
- 042-362-0092
#会場の魅力
基本情報
会場名 | 大國魂神社 結婚式場(オオクニタマジンジャケッコンシキジョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒183-0023東京都府中市宮町 3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京王線府中駅徒歩5分、JR府中本町駅徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 京王線府中駅・JR府中本町駅 |
会場電話番号 | 042-362-0092 |
駐車場 | 無料 200台 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 挙式を行う拝殿までの「参進の儀」は、広大な境内の参道を金棒・神官・伶人3名・舞姫2名に導かれ、朱傘をさされた白無垢姿の花嫁の行列は絵巻物の様な美しさで、その場に居合わせた参拝客も見とれてしまうほど。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能二次会プラン30名からでお一人様8000円より |
おすすめ ポイント | 歴史と風格を感じる純和風の披露宴会場「鶴の間」(20~70名収容)は、床の間や和風シャンデリアや欄間のダウンライトなどの和テイストのインテリアが特徴で、縁側に面して緑豊かな池のある和風庭園を臨む。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーはもちろん、苦手食材の変更も対応可能です |
事前試食 | 有り披露宴のフルコースを半額にて御試食承ります |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
