
17ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
二人の運命的なご縁を最幸に彩ってくれる素敵な結婚式場
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/21
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|

- なーさん
- 東京都
- 女性
- 訪問時:27歳
- ゲスト数:11~20名
挙式会場について
歴史ある荘厳な雰囲気の大國魂神社、それも滅多に入ることができないご拝殿内での神前式は、神聖な空気に包まれており、結婚式という特別な儀式をより引き立てました。挙式会場までの参進では、誰もいない参道を親族と共に歩きながら、参拝客の方々から「おめでとう!」と言われ、温かく祝福を受けました。
神前式のため格式高いルールが多かったですが、事前に作法や当日の流れなども丁寧に教えてもらえたうえ、当日も流れの指示をしてくれたので、問題なく儀式を完遂することができました。雅楽や巫女さんの舞、三献の儀などもあり、伝統的そして神様の前で特別な式を挙げることができたのは生涯一生の思い出です。
披露宴会場について(会場名:杉の間)
新郎新婦を含めて18人程度の身内のみの披露宴を開催しました。小規模のため、1階にある杉の間でとり行いました。杉の間は昨年の夏にできたばかりの会場で金色や竹を基調とした穏やかな雰囲気である一方で、高砂は花で彩られて煌びやかな雰囲気も十分にある会場で、とても良かったです。高砂と参列席の距離も近く、参列者とアットホームに会話や写真撮影がしやすく、参列者の方と距離感近く披露宴を実施したい人におすすめの会場でした。
最初の見積りから値上りしたところ
こだわってお金をかけたのは以下のとおりです。
・衣装代:一生に一度の結婚式なのでテーマを考慮しお互い似合うものを選びました。3回ドレスの試着に行きましたが、スタッフさんに費用面とテーマを相談したところ、ベストマッチな衣装を提案していただきました。
・料理代:どれも美味しそうなメニューでしたが、身内だけの式だったこともあり、ゲストに感謝の気持ちを伝えるべく、プランナーさんとも相談しながら印象に残る料理を選択しました。
・イベント代(キャンドルリレー):プランナーさんから提案していただいたイベントで、会場に一体感が生むことができ、とても温かな雰囲気に包まれました。少人数の結婚式では時間もかからないため特におすすめです!
・装花代:メインテーブルで写真撮ることが多いことを想定し、担当さんと相談してお花を少し増やしました。また両親や祖母へ感謝を伝えたかったので、花束をプレゼントしました。
・記録用ムービー:当初はいつでも振り返ることができるようにエンドロールのみを想定しておりましたが、動画の担当の方から丁寧な説明を受け、エンドロールはゲストへのプレゼントとして、記録用ムービーは私たちが結婚式をドラマティックに振り返る思い出として残すことを決めました。
最初の見積りから値下りしたところ
節約した点は以下のとおりです。
・動画:オープニングと中座中のプロフィール動画は自作しました。とにかく写真を多く見てほしかったのでシンプルで手作り感のある動画にしました。
・席次表:手作りしました。ネットから無料のテンプレートから作成し、印刷を業者に頼みました。
特典、サービスしていただいた点は以下のとおりです。
・衣装代の割引:フェアに参加して成約したため。
・お料理代の割引:両親も大國魂神社で式を挙げていたため割引していただきました。
持込みによる値下り
・ブーケとブートニア
・ヘアアクセサリー
・衣装インナーや小物
料理について
ウェルカムドリンクはシェイカーでのノンアルコールドリンクで、主役が登場するまでの時間もゲストが楽しめるようになっております。
アレルギー持ちの方への配慮や、特定の人へ向けたこちらからの料理の指示にも柔軟に対応していただきました。
また、選択できるメニューによっては、シェフのカッティングサービスや鯛の塩釜焼き開きなどの演出もあり、味はもちろん見て楽しい料理ともなってます。
式が終わった後もゲストから「料理がとても美味しかった!」と言っていただき、私たちもすごく嬉しかったですし、スタッフさんに心より感謝申し上げます。
特に美味しいとの声が多かったメニューは「鯛茶漬け」と「黒毛和牛フィレ肉のトリュフソース」と「鮑 雲丹クリーム焼き」で、とてもオススメです。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
最寄り駅は府中駅と府中本町駅の2つあり、どちらからも徒歩圏内でアクセスが良いです。式場提携の駐車場も多く、会場から近いため、自動車でいらしてもまず困ることはないと思います。式場は神社の敷地内となっており、自然豊かかつ静かな雰囲気となってます。また、神社の外には、府中駅のショッピング街(フォーリス、ミッテン、くるる)などもあり、買い物やご飯等もできて非常に便利で、結婚式打ち合わせの際に重宝しました。
スタッフ・プランナーについて
みなさまとにかく優しくていい人ばかりです!
初めて訪れた時に対応してくださったスタッフさんはとても優しく、丁寧にプランや費用の説明をしていただきました。最初の段階で現実的な費用を出していただいたことも好感を持ちました。
結婚式の本格的な準備が開始されてから(式の4ヶ月前)プランナーさんとのやりとりも始まりました。打合せ時は、毎回最初に私たちのたくさんの質問と要望に対して迅速に対応してくださったおかげで、不安なく準備を進めることができました。こちらの準備が遅れていたにも関わらず、手紙や動画なども丁寧に確認していただいたことには頭が上がりません。また準備段階で動画が上手く上映できなかったときは、原因と解決方法を提案していただき本当に助かりました。
装花担当さん、衣装担当さん、メイクさん、着付け担当さん、司会さん、音響担当さん、動画担当さん、カメラマン、親族紹介の進行係さん、キャプテン、介添さん、シェフと、式終わりまで多くの人に私たちの結婚式を支えていただき、みなさま新郎新婦そしてゲストファーストで動いていただきました。スタッフのみなさまの温かい対応とお力添え、そして完璧なオペレーションのおかげで素敵な結婚式を挙げることができました。本当に大國魂神社で結婚式を挙げてよかったですし最高の思い出です。
この式場のおすすめポイント
・ご拝殿内でできる格式高い神前式。
・神社で歴史も長いうえ、今後のライフイベントでも再び訪れる機会があり、思い出を長く築き上げることができる。
・スタッフさんが皆様いい人で心強い。プランナーさんはもちろん、当日一緒に結婚式を創り上げるスタッフさん全員が歴戦の猛者でとにかく頼りになる。
・スタッフさんと密に連絡できる専用のチャットアプリや、bgmを自由に決めれるwebサイトなど、結婚式準備を効率的に実施できる仕組みがあり、とても便利。
- 提携チャペル・神社あり
- 持ち込み可
- 駐車場あり
- 駅から徒歩5分以内
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 参進ができる
- 巫女の舞
- 挙式での生演奏
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
反面教師ですが宿題(プランナーさんから提示される決め事や提出物等)は計画的に終わらせることが大事です。私たちは式直前まで慌てて準備していたので、余裕を持って対応することで結婚式まで少しでも穏やかに過ごすことができると思います。
当日はあっという間で、自分たちで写真を撮ることが難しいので、カメラマンさんだけでなく、身内にもたくさん写真や動画を撮ってもらおうとオープニングムービーで撮影のお願いをしました。その結果たくさんの写真や動画が集まり、その日のうちに結婚式を振り返ることができ思い出になりました。
このクチコミの投稿フォト

会場からの返信
先日はご両家のご婚儀誠におめでとうございました。
大変貴重な口コミをご投稿いただき誠にありがとうございます。
なー様より式場と神社の沢山の魅力をお伝えいただけましたこと心より感謝申し上げます。
またお写真のご投稿もありがとうございます。
当日まで寄り添ったお打ち合わせができ、ご満足いただけたようで安心いたしました。おふたりの大切な日のお手伝いが出来ました事スタッフ一同大変嬉しく思います。
なー様のお喜びの声を励みに
今後も良いお式のお手伝いができるよう努めて参りたいと思います。
また人生の節目やお祭りでおふたりにお会いできるのを楽しみにしております。
いつでもお越しください。
今後ともよろしくお願いいたします。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るこの会場についてもっと詳しく知りたい方は
ブライダルサロン
株式会社 大石衣裳店 大國魂神社結婚式場
042-362-0092
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ブライダルサロン東京都府中市宮町3丁目1番地
- 地図を見る
- 042-362-0092
#会場の魅力
基本情報
会場名 | 大國魂神社 結婚式場(オオクニタマジンジャケッコンシキジョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒183-0023東京都府中市宮町 3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 京王線府中駅徒歩5分、JR府中本町駅徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 京王線府中駅・JR府中本町駅 |
会場電話番号 | 042-362-0092 |
駐車場 | 無料 200台 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 挙式を行う拝殿までの「参進の儀」は、広大な境内の参道を金棒・神官・伶人3名・舞姫2名に導かれ、朱傘をさされた白無垢姿の花嫁の行列は絵巻物の様な美しさで、その場に居合わせた参拝客も見とれてしまうほど。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能二次会プラン30名からでお一人様8000円より |
おすすめ ポイント | 歴史と風格を感じる純和風の披露宴会場「鶴の間」(20~70名収容)は、床の間や和風シャンデリアや欄間のダウンライトなどの和テイストのインテリアが特徴で、縁側に面して緑豊かな池のある和風庭園を臨む。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーはもちろん、苦手食材の変更も対応可能です |
事前試食 | 有り披露宴のフルコースを半額にて御試食承ります |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
