![TOP10](/junbi/images/pc/place/common/head_rank_genre.png)
8ジャンルのランキングでTOP10入り
東京大神宮マツヤサロンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
本格的な神前式
神社で行うので、挙式の時に参拝しているお客さんが見えました。なかなか体験できないことなので、そういう体験がしたい方にはお勧めです。窓から神社の屋根と緑が見え、洋風な雰囲気でテーブルが楕円形という少し変...詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
有名で格式ある神社での和婚
新郎新婦の支度場所や親族控室から拝殿までの動線がスムーズで車椅子での移動が可能です。通路は赤絨毯が敷かれ、とても厳かな雰囲気があります。外を歩く参進も可能とのことですが、個人的には室内の通路も雰囲気が...詳細を見る (546文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
都心の中でも特に立地が良く、披露宴会場は神楽坂に移動もできる
・飯田橋駅が職場にも近く、結婚前に夫ともよく来ていたこともあり、以前より東京大神宮にお参りしたりと、結婚式準備の前から場所を知っていた。・純和風の挙式で参進ができる場所で下見を決めたので、正面からのイ...詳細を見る (597文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
「東京のお伊勢さん」で「縁結び」の素晴らしい挙式を
「東京のお伊勢さん」東京大神宮に併設する披露宴会場です。日本で最初の披露宴会場とのことで、歴史を感じさせる建物でした。雰囲気については高砂には金屏風があり、趣のあるつくりで昔ながらの結婚式場といった感...詳細を見る (508文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 47歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
元祖神前式。格式高い式場
神社での挙式に憧れて、こちらを見学しました。元々縁結びの神社として、とても有名なので見学の日も一般の参拝客でにぎわっていました。ここでは挙式は神殿で行います。また、神殿につながる建物で親族紹介を行いま...詳細を見る (532文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2022/06/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
本格的な神前式ができる式場
jrの駅から歩いてすぐだった一般の参拝のかたもいて賑やかな印象だった有名な神社なので、説明を聞きに来ているかたや、打ち合わせ中のカップルがたくさんいた。式は、巫女の舞が必ず入るようで、本格的な神前式と...詳細を見る (338文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
格式が高い東京のパワースポット婚
東京の伊勢神宮、パワースポット、縁結びの神様で有名な東京大神宮。とても綺麗でパワーを感じられる場所でした。挙式会場の設備は古いという口コミを見ましたがあまりそれは思わず、格式の高さを感じました。また、...詳細を見る (405文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神前式発祥の地で伝統のある結婚式を
挙式会場はさすがに格式があり、想像通り満足のいくものだった。ただし、いくつか他の有名な神社を回ったが、その中でも東京大神宮は庭が狭く、一般の人で溢れかえっており、少し狭いなという印象は受けた。参進の儀...詳細を見る (387文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和と洋が融合した会場です
見学したときは、一般の方のご祈祷を行っていたので、少しだけしか見れませんでしたが、広さもあり、厳かな雰囲気でした。外では、一般の方がたくさん参拝に訪れていましたが、神殿の中はとても静かでした。和の会場...詳細を見る (370文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
神殿が素敵
神殿内は神聖で厳かな場所のため、ゲストによる写真撮影は禁止となっています。もちろん本番はプロカメラマンが撮影をしてくれるので安心です。神殿内は、厳粛な雰囲気が漂っていました。和モダンな雰囲気が素敵な、...詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/14
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
プランナーさんの年齢もう少し近くして欲しかった
道から入ってすぐに神社!というのは初めてだったのでビックリしましたが、御年配や足が悪い方がいたら楽で良いかもしれません。 拝殿の中はとても広くて厳かな感じがしました。初めて神前式を行った神社ということ...詳細を見る (508文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
日本人ならではの挙式ができる
神社は挙式中で見られませんでした。写真を見せていただいた限りでは雰囲気よかったです。一番人気らしい、武家屋敷の一部だったという部屋を見せていただきました。純和風で床の赤が目立つ素敵な部屋です。家族婚プ...詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/09/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
都心の真ん中にある神社で伝統的な神前式ができます。
神殿には親族や友達含め80人くらい入ることができます。親族だけでなく友達も神前式に参加できるのはとても魅力的だと思いました。生の雅楽の演奏と巫女の舞もあります。神殿内はとても厳かな雰囲気がしました。招...詳細を見る (425文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おかつらが必須の本格派
こちらの会場は、洋髪ではなく、おかつらが必須という、本格派の神社式です。神殿内は参列者による写真撮影も禁止で、より厳粛な雰囲気の中、式が執り行われると思いました。披露宴会場は収容人数や雰囲気が異なる会...詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史ある建築物と挙式を挙げるならココ!!!
東京大神宮で挙式が行えるのが最大の魅力です。恋結びの神様とされているんで多くの方が来られています。設備は伝統的なので新しさはありませんが、歴史という点でよいかと思います。また、拝殿は、かなり広いので、...詳細を見る (468文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/04/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
縁結びで有名な神社
神殿は広くて厳かな雰囲気に圧倒されます。80名まで参列可能なので親族だけではなく友人も参列できる点も、いいなと思いました。一番人気だという、神路の間が日本らしく雰囲気がよく素敵だと思いました。窓はあり...詳細を見る (368文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神殿の雰囲気が厳か
とても広い式場で、厳かな雰囲気で執り行えます。一般客にも見守られて温かな挙式になると思います。挙式中新婦はかつら着用必須だそうです。歴史はありますが、エレベーターも完備されていて、年配の方でも心配ない...詳細を見る (506文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
縁結びの超有名神社でリーズナブルな結婚式
本殿は厳かで広く、生のお神楽演奏もあり、巫女舞を二つも見学できるということでした。参拝客が多く賑わっていますが、本殿の窓を閉めると外の賑わいは気にならないそうです。4つの会場のうち2つの会場からは大き...詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
神前式の始祖の神社です。
神社が縁結びの神様であるため、休日にはとても多くの女性が参拝に来ています。挙式の様子を多くの人に見られます。会場は友人も列席できるような大きめの会場でした。他の神社には無い特別な舞があるようです。少し...詳細を見る (433文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ブラダルフェア
ブライダルフェアでの下見だったが、実際に挙式を行う境内に入る際に、簡易的ではあるものの法被を着用するなど、神社としての格式を感じた披露宴会場は加賀藩前田家の武家屋敷を移設したものということで、和式の披...詳細を見る (391文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
厳かな神殿
とても広くて、ホテルなどにある神殿とは規模が違いました。チャペルとは違って厳粛な雰囲気で挙式が行えると思います。披露宴会場と神殿が建物の中から繋がっているので、移動がスムーズで雨天の場合も安心です。大...詳細を見る (500文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
東京のお伊勢様での由緒正しき挙式が叶う
神社のすぐ隣であるが、一般的な神前式と違うのは、吹きさらしではないこと。ガラス張りのようなドアがあるため、外は見えるが、外気を遮断し気温の調節が可能なため、夏や冬に嬉しい配慮。挙式、披露宴会場が1つの...詳細を見る (635文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/06/09
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
神前式発祥の神社
さすがに歴史ある神社で、厳かな雰囲気でした。縁結びのご利益を求めて参列者が多くいる中、花嫁様の参進は憧れの的。距離的には短いですが、参列者がたくさん写真を撮っていました。窓から東京大神宮の本殿が見え、...詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
神殿が素晴らしいです!
神殿は文句なしで素晴らしいです!○広く、友人も参列できます。(80人まで)○雅楽がよく響きます。△式はカツラでないとだめだそうです。○神路の間は趣があってとても素敵です。窓がないのが少し残念です。△他...詳細を見る (389文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
伝統ある神社で格式高い式を
高砂の後ろ側が一面窓になっていて、神社境内を望むことができる。光が入って明るく、境内の緑も目に入るため、天井はそこまで高くないが、開放感ある雰囲気。予算見積もりはもらっていないが、最初から料金一覧を提...詳細を見る (359文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和婚におすすめ
神殿内はとても神聖で厳かな空間で見学なのに少し緊張しました。広さも十分あり、80人着席できるため友人も呼べるのがいいと思いました。和の雰囲気の神路の間という会場が一番素敵でした。独特な気品を感じました...詳細を見る (377文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
神路の間はモダンで素敵でした。
東京大神宮でしか見ることができない巫女の舞が気になったことがきっかけで見学に行きました。模擬挙式に参加しましたが、実際の巫女の舞は見ることができませんでした。社殿の中はコンパクトではありますが、派手す...詳細を見る (644文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
和装での神前式&予算を抑えたい方に
挙式会場となる東京大神宮は、重厚な雰囲気でとてもすばらしいです。ここでしか見られない巫女さんの舞や、歴史ある絵画、品物の展示があり、興味深いものでした。挙式会場と比較して、披露宴会場は正直普通のビルと...詳細を見る (481文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.5
歴史と伝統の東京大神宮故、ロケーションもthe東京。
神社もコンパクトなため、参進は1分程で終わってしまうのでは…と感じました。境内に日が入る作りではないので、少し暗い印象でした。ただ、こちらは日本で初めて一般人の神前式を行った神社とのことで、とても歴史...詳細を見る (477文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
どこよりも厳かな神前式
参拝客が耐えないですが、模擬挙式では意外と外の声や音は聞こえないなと感じました。広々として、歴史を感じます。残念なのは参進できる道が短く、お庭がほぼないことです。神路の間に一目惚れし、他の会場はほとん...詳細を見る (498文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 38% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ509人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 東京大神宮マツヤサロン(トウキョウダイジングウマツヤサロン) |
---|---|
会場住所 | 〒102-0071東京都千代田区富士見2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |