日枝あかさかの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.4
神社での挙式にこだわるなら検討すべき式場
披露宴会場について
会場準備中で全体のイメージは確認できませんでした。シャンデリアやカーテン、椅子などはクラシカルな雰囲気でした。天井の高さは十分あり、広く感じました。詳細を見る (531文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
豪華で厳かなこれぞまさに神社婚!
披露宴会場について
高級料亭を貸し切りにできる。高級で普段利用できないような料亭で、きめ細やかなサービス、手の込んだ美味しい料理で、、出席者にも満足してもらえました。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
皇城鎮護の神、日枝神社の伝統ある挙式。
披露宴会場について
日枝神社内にも挙式会場は何部屋かありました。少人数向けのところは、景色は最高なのですが、どうしても古さが気になってしまいました。大きな広間も、ザ・結婚式場という感じでした。たくさんのレストランやホテル...詳細を見る (709文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 2.5
日枝神社は最高!!!
披露宴会場について
披露宴会場は古めです。日枝神社直結なのはいいのですが。他の会場と比べて安いならここにしたのですが、たいして安くなかったです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/06
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
伝統的な和風の結婚式
披露宴会場について
伝統的な会場のため、全体的に少し古い印象もありますが、清潔感があり、落ち着いている披露宴会場でした。着付けのお部屋やお手洗い、控え室、写真スタジオ、披露宴会場と、さまざまなお部屋を使わせてもらいました...詳細を見る (447文字)
もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/05/04
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.5
和婚を考えていてる人におすすめ
披露宴会場について
披露宴会場は神殿からも近くてよかったです。昔ながらの趣のある会場でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 3.8
都会のど真ん中とは思えない広々とした神社で和婚をあげられます
披露宴会場について
80名以上ですと選べる会場は一つです。きれいですが、少し古さを感じます。私が見学した時はちょうど披露宴前だったのですが、どのくらいのお値段のお花だったのかわかりませんが、お花が少なくセンスもいまいちで...詳細を見る (1384文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
厳かな神前式に感動!
披露宴会場について
シックで落ち着いた上品な雰囲気です。歴史と伝統ある日枝神社にふさわしい披露宴会場です。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.2
神前式はおすすめ!
披露宴会場について
小さい方の会場はかわいらしい印象を受けました。大きい方の会場は広々としているというメリットがありますが、昔ながらの宴会場という感じでした。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
立地最高、有名神社での挙式
披露宴会場について
同じ敷地内に披露宴会場はありますが、私が見た部屋はあまり広くなく、しかもちょっと変わった形の部屋だったので、使いにくいかな・・・という印象を持ちました。 他に大きな部屋もあるんだと思いますが、そちらは...詳細を見る (906文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
和の結婚式
披露宴会場について
神社に付帯された会場ですが、こちらは若干施設の老朽化を感じました。 でも、裏返せばそれだけ長い間の歴史があるという事だと思います。 新婦の白無垢姿も新郎の袴姿も、普段参列するドレスではないので、とても...詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 3.8
豪華な神殿での結婚式
披露宴会場について
披露宴会場は旅館の宴会場のような少し古い印象でした。100人入る会場は横長でとても広く、ゆったりと使えると思います。また、ステージもあるので余興などのスペースもしっかりとれると思います。会場はエンジ色...詳細を見る (515文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
神社は豪華で煌びやか。披露宴会場はレトロ
披露宴会場について
昔ながらの披露宴会場といった感じ。天井もそんなに高くなくこじんまり感があります。 設備面は音響、プロジェクターはあります。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.0
神社はいいのですが・・・
披露宴会場について
会場ははっきりいって数ある都内の和婚会場と比べると一番魅力を感じない場所でした。 昔のホテルのような雰囲気が漂っており、高級感を一切感じないお部屋ばかりでがっかりだったのが正直な印象です。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
純和風を希望される方におすすめ
披露宴会場について
親族のみの食事会のような感じでおこない、20名程度だったので小さな部屋でした。 入り口から遠いところはガラス張りになっていて、外の景色が見渡せるようになっています。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
伝統的な和の儀式は情緒たっぷり
披露宴会場について
大きなシャンデリアが、派手に輝いていて、会場全体をエレガンスにしていたことを鮮明に覚えています。シャンデリアの輝きの肝のガラスのようなキラキラ部分は、クリスタルのような輝きで、チープな感じが一切しませ...詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/09/13
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
伝統的な結婚式が可能!
披露宴会場について
披露宴会場は中人数程度(40人~60人程度)の宴会にちょうど良い大きさですが、少し古いと感じました。部屋はそんなに多くないので、選択肢は多くないと思います。 近隣のホテル等で披露宴を行うことも選択肢に...詳細を見る (733文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 2.8
近未来的な印象の神社
披露宴会場について
どちらかとゆうと、シンプルなレストランと言ったイメージでした。神社の会場にしては、堅苦しくないかんじで、カジュアルな印象を受けました。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2016/04/22
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 3.5
伝統と厳粛な雰囲気での挙式をしたい方にお勧めです。
披露宴会場について
私たちは一番広い会場を予約しましたが、その会場だけ地下にあってワンフロアまるまる使えるようになっています。ウェイティングルームがないので披露宴が始まるまでは参列者はそこで待つことになりそうです。 設...詳細を見る (923文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
和の伝統を感じる神社
披露宴会場について
披露宴会場はおしゃれな感じではありませんが、清潔で整えられており、いい雰囲気でした。 建物が古いのかもしれませんが、その分伝統を感じることができるので良いと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/04/11
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
この会場のイメージ82人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 日枝あかさか(ヒエアカサカ) |
---|---|
会場住所 | 〒100-0014東京都千代田区永田町 2-10-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |