浮月楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大変素敵な式場でした!
披露宴会場について
和婚にぴったりの横に長いテーブルで、めずらしくよかったです。 他の参列者の方からも、憧れの式場だ、というお声が出ていました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
初めての水上挙式
披露宴会場について
さすが、老舗の料亭というだけあって会場は豪華な日本間でした。主役の二人の横にある金屏風が華やかな門出を祝ってくれます。さらに逆隣りに壮大で立派な日本画が描かれた屏風があり、花を添えてくれます。窓から見...詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 66歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭園挙式
披露宴会場について
披露宴会場も和なので、ウエディングドレスはあまり合わない会場です。やはり、白無垢、色打掛がとても合う場所です。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
純和風な結婚式
披露宴会場について
子供連れで行ったのですが、授乳室もありよかったです。 建物自体がわりと古いので、バリアフリーの対応にはなっておらず、ベビーカーが大変なときもありましたが、スタッフの方が手伝ってくれたのでそこまで不便は...詳細を見る (525文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
格式ある日本庭園が素晴らしい式場でした☆
披露宴会場について
披露宴会場も格式のある感じでした。高砂席の後ろには大きな窓があり、木々が綺麗に見れて素敵でした。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/18
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の美しさを感じた記憶が強いです
披露宴会場について
和室系のデザインとなっている大広間にテーブルを配置するという、スタイル的には洋風スタイルでつまりは華やかさをプラスしており、とっても優美な和洋空間ができあがっていました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 24歳
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
親戚の結婚式
披露宴会場について
ケーキの代わりに餅でした、面白いかったですドレス、着物が着れていいなぁと思います、料理も美味しかったです(^ν^)詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和装するなら
披露宴会場について
今はやりの音響演出はないけど、和の雰囲気のなか、静かに食事ができる。 テーブルの花が素敵だった。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の結婚式を挙げることができました
披露宴会場について
新郎新婦の後には大きな窓があり、カーテンを開けると、庭園の自然を見ることができます。天気が良ければ太陽の光も差し込んでくるため、あたたかな雰囲気を演出してくれます。また、会場にはスクリーンがあり、そこ...詳細を見る (917文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
静岡で和装の挙式をしたい方はここ一択だと思います!
披露宴会場について
思ったより天井が低く、狭かったので全体的にこじんまりとした雰囲気でした。でも列席者がそれほど多くなかったので、小さい会場だったのかもしれません。階段を上った2階の会場でした。雰囲気はよく、大きな窓の向...詳細を見る (776文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和!な結婚式
披露宴会場について
エレベーターで上にあがりました。昔ながらの襖をあけて宴会場がいくつか別れているという感じです。挙式からの移動も少なく、参列者は高齢の方も多くて、いわゆる老舗結婚式場のためみなさん過ごしやすそうでした。...詳細を見る (484文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
爽やかな緑の中で落ち着いた結婚式を
披露宴会場について
和風の会場と、和モダンの会場があり、好みで選べました。トイレはちょっと狭いかなと感じましたが、歴史ある建物がゆえなので、あまり気になりませんでした。詳細を見る (1144文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
着物が着たくなる雰囲気です!
披露宴会場について
従業員の方は気さくでしたがしっかり働いていましたと思います。 生花がとても綺麗に飾ってあり和式の会場にあった白い百合がきれいでした。持ち帰りの際にもも丁寧にラッピングしてして下さいました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
駅近が魅力
披露宴会場について
昔ながらのといった年代を感じ、和装が似合う式場だと思います。 飾り方によっては、洋装もステキだと思いますよ。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/05/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
庭園での挙式が素敵!白無垢がとても映える結婚式になります。
披露宴会場について
広い会場で問題ありませんでした。 踊るなどの演出も特に狭さを感じませんでした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/01/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
純和風の素敵な式場♡
披露宴会場について
和風の会場のでしたがテーブルと椅子でセッティングされ、正直ワンピースで行っているのでシワになるし正座はきついなーと思っていたので嬉しかったです。 100人ほどの披露宴でしたが狭い感じはなく高砂も見やす...詳細を見る (375文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和装にふさわしい歴史ある会場です
披露宴会場について
縦長のテーブルでしたが友人とも話しやすく、また高砂も見やすく良かったです。餅つきなどプロによる演出も楽しめました。お色直しはウェディングドレスでしたが、クラシカルなドレスが雰囲気に合っていて素敵でした...詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
静岡で和装するならここ
披露宴会場について
円卓ではなく縦長のテーブルでしたが、新郎新婦がよく見えてよかったです。和が会う会場ですが、お色直しのドレスも映えます。餅つきなど参加型の演出がよかった。しかもとてもおいしい!詳細を見る (399文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風な雰囲気がとても素敵な式場でした。
披露宴会場について
披露宴会場からは、挙式を上げた庭を見渡すことができ、綺麗な梅を見ながら食事を楽しめました。 また、サプライズなのでしょうか。途中で新郎新婦による餅つきや、新郎新婦の餅つきなどがあり楽しめました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和装ならここ!
披露宴会場について
広くてきれいです。 私が参加した披露宴の会場は和風で上品な感じでした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/12/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気を味わいたい方にお勧めです
披露宴会場について
2階の広めのお部屋でした。 明治大正を思わせるクラシカルな室内の雰囲気と新郎新婦の和装が非常に似合っていました。 ここでお式をあげるならやはり和装が一番だと思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風の厳かな結婚式
披露宴会場について
披露宴会場も純和風な作りになっていて、深い色合いが多く落ち着いた雰囲気であった。スクリーンが複数でる会場が最近は多いが、ここは一つだけであった。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/03/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
庭の絶景と落ち着いた雰囲気がおすすめ
披露宴会場について
徳川慶喜公の別邸として使用されていた由緒正しい建物の披露宴会場であり、庭の眺望がすばらしい。晴天時は庭で記念撮影ができるが、歴史ある樹木が生い茂り、季節の素晴らしを感じ得る。部屋ではテーブル着座となっ...詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
和風
披露宴会場について
昔の会場の作りで長い会場で親族席から高砂まではどの会場よりも遠いと思います。 純和風と大正ロマンな会場があるようです。 大正ロマンのほうが人気があるようで予約が埋まってました。 結局建物が古いので、...詳細を見る (525文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ゆったりと優雅に庭園を参進しました
披露宴会場について
絨毯の和の宴会ルームでおこなわれたのですが、挙式の時には想像だにしていなかった洋風バンケットの存在に驚きました。広間そていも広くて、シャンデリアが高級感を感じさせ、窓からは和の庭園も見えて、気分よく寛...詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和装を着たい方に
披露宴会場について
日本庭園のお庭が素敵です。春には桜が、秋には紅葉が楽しめるようです。素敵な写真が撮れそうな景観でした。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/04/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統ある式場
披露宴会場について
和風なのですがモダンな感じで、とてもオシャレでした。天井にはシャンデリアがあって重厚感がありました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
徳川最後の将軍様の邸宅らしいです。
披露宴会場について
お洒落な重厚感で素敵でした。部屋がいくつかありましたが、それぞれ違うイメージがありました。椅子も布張りで素敵な作りでした。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理がとにかくおいしいです。
披露宴会場について
さすが料亭といった雰囲気で、和がすきな方はとてもいい場所ですね。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭園が素晴らしい
披露宴会場について
天井が高く、シャンデリアがとても綺麗でした。大きな窓からは日本庭園を見渡すことが出来てロケーションは最高でした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/03/09
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ202人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浮月楼(フゲツロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町11-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |