浮月楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
格式高い和の結婚式
披露宴会場について
別邸のような貸切の建物でした。和室で縦長のお部屋なので、縦長のテーブルが2つあり、列席者が向かい合って座る配置で一体感がありました。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
由緒正しき日本庭園での神前式
披露宴会場について
和室で落ち着いた雰囲気でした。和室ですが椅子とテーブルのため、楽ちんでよかったです。列席者を巻き込んだ餅つきの演出があり盛り上がりました。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.6
和を感じる結婚式
披露宴会場について
披露宴会場の見学は残念の一言です。何もセッティングされていない、用意もされていない。さらに椅子はバラバラに置かれており、とても見学に適した状態ではありませんでした。せっかくの窓からの庭園の眺めも台無し...詳細を見る (457文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.0
和装婚が似合う式場です
披露宴会場について
大人数になると会館の中で披露宴をすることになっていて、大正モダンを楽しめます詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
伝統的な和の結婚式ができる
披露宴会場について
雰囲気は、『和!』という感じでした。静岡で趣のある伝統的な結婚式がしたい方にはもってこいだと思います。桜の季節だったのですが、全てのテーブルに桜が飾ってあって、素敵でした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/03/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
純和風の雰囲気の良い都会の会場
披露宴会場について
こちらも純和風のお部屋と明治、大正時代のようなクラシカルなお部屋があります。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/06/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
静岡で和の挙式といえばここ!
披露宴会場について
披露宴会場も趣きがあり、和を感じられる内装となっています。詳細を見る (332文字)
費用明細1,462,736円(22名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/01/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
歴史のある和風の結婚式場です。
披露宴会場について
会食ができる部屋は三つあり庭園と繋がっている部屋がとても素敵でした。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
格式高く、趣のある和の会場
披露宴会場について
本場を控えた準備が整ったお部屋を少し覗かせていただきました。お花のセンスやお料理の豪華さもあるかもしれませんが、重厚感があって感動しました。彼は少し涙出そうと言っていました。初めての見学だったからかも...詳細を見る (774文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/01/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
中庭での挙式が素敵
披露宴会場について
縦長のゲストテーブルが印象的でした。和装が合うお部屋かなと思いましたが、お色直し後のドレスも会場の雰囲気にぴったりでした。前後に広い会場でしたがスクリーンが2箇所にあり、ムービーも見やすかったです。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
由緒正しい和ウエディング
披露宴会場について
テラスに出るとお庭が見えるのが魅力的です。私たちは招待人数を50名程度で考えており、小さめの会場しか案内されませんでしたが、お庭の雰囲気を壊すことないとても素敵な会場です。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
静岡で 一番格式高い場所で、和にこだわる人に最適です。
披露宴会場について
純和風な歴史ある建造物で、円卓ではなく長いテーブルを利用して一人一人広々とした座席を確保できるのが気に入りました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
敷地が広いお庭での挙式で和装にぴったりの式場
披露宴会場について
披露宴会場は結構広く大人数入れると思います。ガラス貼りで外の景色も見れました!ケーキ入刀とかではなく、新郎新婦の餅つきがあり、和装ならではでとても盛り上がりました!ついたお餅はみんなに振る舞われて、他...詳細を見る (456文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
由緒ある会場での華やかな和婚
披露宴会場について
和風な会場ですが、椅子なので参列する方の負担も少なかったです。前と後ろにステージがあり、どちらの席でも楽しめる仕様になっていました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/08/10
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
純和風な格式ある披露宴
披露宴会場について
人数に合わせていくつか会場があります。ほとんどの大広間から庭が見渡せます。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
伝統ある日本庭園のある式場
披露宴会場について
披露宴会場は昔ながらの大広間という感じでした。窓が大きく庭園が見渡せました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
すべてを含め、一番素敵な所でした!
披露宴会場について
和をモチーフにしていると、少し固い印象になりそうな会場かなとも思うんですけど、とても立派で、なおかつ上品で素敵でした。まさに格式のある式場!って感じでした。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和装にぴったり。庭園で写真映えします!
披露宴会場について
結婚式仕様というよりは、会食・パーティにも使えそうな落ち着いた雰囲気でした。円卓ではなく長テーブルなので、複数人で話がしやすくて良かったです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストにも喜んでもらえて、私たちもすごく楽しめました!
披露宴会場について
レトロ、モダンという感じの会場です。シャンデリアのデザインが、派手すぎず可愛くて好きでした!月光の間はスクリーンが2ヶ所にあり、どの席でも映像が見易いです。詳細を見る (903文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
静岡で和婚ならここ。
披露宴会場について
長いテーブルの席でした。向かいの席の方とも楽しく話すことができました。和装も洋装も合う和モダンな印象でした。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
和装が似合う式場です。雰囲気抜群です。
披露宴会場について
披露宴会場は昔の良さを生かした、シックでモダンな感じです。窓から庭園が望めます。挙式の雰囲気の良さを壊さずに、披露宴まで行うことができます。非日常の雰囲気を味わえる空間で、とても素敵だと思いました。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
親が挙げた思い出の式場だったので
披露宴会場について
どうしても浮月楼というと、風情あるお庭に目が行きがちで、初めて披露宴会場を見ましたが、お庭とは違った印象でよかった。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/07/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気抜群
披露宴会場について
会場は長テーブルに座る形でした。前の方との距離は少し遠く、ほとんど両サイドと会話をする感じでした。横並びなので新郎新婦や演出は見やすかったです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
歴史ある会場で格式高い和婚が叶う!
披露宴会場について
披露宴会場は、全体的に落ち着いた色味で、壁のデザインなどにより、格式高く感じました。友人の和装、洋装ともによく映える素敵な会場でした。ゲストのテーブルが円卓ではなく長テーブルだったので整然としていて、...詳細を見る (490文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2020/04/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
純和風な歴史ある日本庭園での結婚式
披露宴会場について
披露宴会場はとても広く、白無垢、色打掛、ウェディングドレス、カラードレスどの衣装にも似合う豪華な装飾になっていました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
有名な式場!!
披露宴会場について
広々していて、落ち着く空間でした。ほんのりとしたオレンジ色の明かりのお庭がきれいで癒やされました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
純和風の和装婚に最適!
披露宴会場について
新郎新婦共に、和装(袴・色打掛・白無垢)が着たいね~というやんわりとした希望があり、浮月楼さんを見学させていただきました。入口から、和の雰囲気が漂い高級料亭のような、和装にぴったりの会場だな~と感じら...詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アクセス良好、すてきな庭園
披露宴会場について
シンプルでした。長い机がいくつも並んでいて、円卓とはまた違った感じ。友人とは話しにくいですが(笑)詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
さすが歴史ある浮月楼です。
披露宴会場について
披露宴会場も4つほどあって、洋風の所もありますが、純和風の会場にしました。木をたくさん使っていて高級感があります。窓から見えるお庭の緑の景色はとても綺麗です。テーブルは縦長タイプです。丸テーブルだと後...詳細を見る (1240文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神前式を行うならここ
披露宴会場について
和風で落ち着いた会場の雰囲気でした。披露宴では鏡開きや餅つきを行いましたが、会場の雰囲気にもとてもあっていました。餅つきでついた餅は、和菓子ブッフェの和菓子と一緒に食べることができます。ファーストバイ...詳細を見る (671文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ202人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浮月楼(フゲツロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町11-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |