10ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クラシカルかつ温かみのあるホテルウエディング
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/12
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | 4 | ロケーション | 5 | スタッフ | 4 |
---|
費用明細 2,203,477円(32名)詳細
- nonさん認証済
- 愛知県
- 女性
- 訪問時:26歳
- ゲスト数:21~30名
挙式会場について
ホワイト・ブラウンを基調としたシンプルで上品な会場です。バージンロードが長く、ガラス張りなので、入場シーンは光が差して感動的です。
ホテル内の会場なので天井は低めです。
- nonさん認証済
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について(会場名:マンダリンスイート)
ブラウンを基調とした、上品な会場です。入場には大階段を使うことができ、プリンセス気分を味わえます。天井も高く、背面には滝も流れており、他にはない上質な会場だと思います。高砂背面がガラス張りなので、迫力がありとても綺麗ですが、写真は逆光になります。
- nonさん認証済
- 訪問
- 投稿
最初の見積りから値上りしたところ
装花にはお金をかけました。メインテーブルは写真に必ず写りますし、会場全体も華やかに見せたかったので、ゲストテーブルもできる限りボリュームを出してもらいました。
ただ、チャペルの『造花』に料金がかかるとは思わず、そこはショックでした。造花がないと寂しく感じるので泣く泣く追加をしましたが、見学時も設置されていたものなので、そこは無料にしていただきたかったです。
最初の見積りから値下りしたところ
ほとんどの衣装小物は自分で購入して、節約しました。またリングピローの無料貸出があったのはとてもありがたかったです。また当日成約割引が適用されたので、10万円分値引きされました。
料理について
味も上品でとてもおいしく、ボリュームも申し分ないと思います。アレルギーにも一人一人対応してくださり、ありがたかったです。特にパティシエさんのレベルが非常に高く、ウエディングケーキやスイーツのクオリティに感動しました。
- nonさん認証済
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
駅の目の前なので、とても便利です。新幹線も停まり、駐車場も多いので、ゲストに負担がかからないと思います。
スタッフ・プランナーについて
スタッフの方は親しみやすい方が多い印象です。プランナーの方もとても親身に相談に乗ってくださり、こちらの希望を全て叶えていただきました。ただ大変忙しそうだったので、気を遣ってしまう部分がありました。またこちらが質問しないとわからない部分が多くあったので、少しでも気になることがあればどんどん聞いた方が良いと思います。
この式場のおすすめポイント
披露宴会場『マンダリンスイート』はおすすめです。他の会場と被らない、大人っぽく上品な式に憧れる方はピッタリだと思います。入場後カーテンが上がり、背面に滝が流れた時はゲストが驚いていました。
- オリジナル生ケーキ対応
- 駅から徒歩5分以内
- 宿泊施設あり
- 新婦の控室が個室
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- フラワーシャワーができる
- バージンロードが長い
- チャペルに自然光が入る
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
決め手は、駅の目の前の立地で遠方からのゲストに便利な点と、リーズナブルなホテルウエディングが叶う点です。
このクチコミの投稿フォト
- nonさん認証済
- 訪問
- 投稿
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | THE ORIENTAL SUITE(掛川グランドホテル)(オリエンタルスイートカケガワグランドホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒436-0028静岡県掛川市亀ノ甲1-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |