クチコミ投稿でギフト券がもらえる
雰囲気最高の結婚式
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/06/10
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
- madoさん
- 東京都
- 男性
- 訪問時:24歳
- ゲスト数:11~20名
挙式会場について
大宮八幡宮という伝統のある場所で神前にて挙式を行いましたが、参進などもできて、当日は非常に心躍ったものでした。厳粛な雰囲気の中で、「これから結婚するんだぞ」ということを強く感じさせられましたし、あまり神前は馴染みがなかったものですが、方法なども事前に教えて下さって不安などは感じることはありませんでした。設備自体は、なにぶん歴史的なものでありますので、少々不便に感じられるところはありましたが、致し方ないと言えましょう。やや年寄には冬場や夏場などは辛いと感じられるかもしれませんが、長時間行うわけではないので、あまり気にならないかもしれません。参進が非常に美しく、これは私の、あちらの両親ともども、非常に感激しておりました。
披露宴会場について(会場名:大宮八幡宮 清涼殿)
妻たっての希望で、ここで挙式をあげましたが、大正解でした。もちろん初婚で、結婚式について右も左も分からない私たちに、スタッフの方々は懇切丁寧に応じてくれて、当日もそこまで緊張することなく、リラックスして挙式をすることができました。とりわけ印象的だったのは、スタッフの方に紹介された披露宴の司会の方で、何度か打ち合わせをしていく中で打ち解けていき、他人の私たちの披露宴ではありましたが、当日は涙さえ流してくださって喜んでくれたことです。しんみりとした雰囲気の中で、親族のみで執り行ったものではありましたが、アットホームな雰囲気で行うことができて、たいへん素晴らしいものでした。また行いたい、ということはできませんが(笑)、非常に思い出深いものでした。
コストについて
こだわったところは料理です。事前試食が可能だったので、私たちは事前にあれがいいこれがいいと言いながら、プランを考えていきました。実際、そんなに資金的に余裕はなかったのですが、リーズナブルと言える値段で、美味しい料理を出してもらい、非常に好評でした。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
駅からやや離れたところにあることもあって、立地が抜群に良い、とは正直なところ、言えません。これは神社というものの性格上、致し方ないものと言えるとは思います。私の場合は、方南町駅付近からバスで移動しました。何度か行う打ち合わせのときの不便さはたしかにあります。
この式場のおすすめポイント
やはり神社で結婚式を行う、ということで、参進などの普段の神社ではあまり印象にないことをできる、というところだと思います。結婚の儀自体も興味深く、神社で結婚式を行う醍醐味を味わえました。
- 新婦の控室が個室
- 駐車場あり
- 雅楽
- 巫女の舞
- 参進ができる
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
- 宴会場に窓がある
- 1日2組まで
- 申込み前試食可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
スタッフの方々の配慮です。私の妻は非常に緊張していましたが、その緊張に対して懇切丁寧に対応してくださり、さまざまなものを選ぶ際も、適切なアドバイスをいただきました。これは本当に助かったと思います。スタッフの方々全員が、結婚式を成功させようと思っていらっしゃると感じられ、安心して任せることができました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 大宮八幡宮 清涼殿(オオミヤハチマングウセイリョウデン) |
---|---|
会場住所 | 〒168-0061東京都杉並区大宮2-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |