ハイアット リージェンシー 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.4
今度の11月に使用予定です
ロビー挙式が有名なようで、ロビーにある大きなエレベータで新郎新婦が降りてくる姿は壮観だと思います。特に問題のない会場でしたが、喫煙所が同フロアになかったので、宴会場内を禁煙にしてしまうと喫煙者は違うフロアまで行かなければならないのは少し気になりました。地下鉄の都営大江戸線「都庁前」からほぼ直結で移動することができ、ロケーションとしては非常に優れていると思います。また、地下道のため雨の日でもほとんど濡れずに会場まで移動できるというのも決め手の一つでした。ただ、遠方から見える参列者の方が、地下鉄の乗り換えなどで迷わないかだけが心配です。式場の決め手はロビーの大きなエレベータを用いたロビー挙式と、最寄駅からの近さを重視しました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.2
雰囲気と、スタッフの対応で決めました。
左右に大きな窓があるので、ホテルなのに、ゲストハウスのような明るくとても雰囲気のいい披露宴会場に惹かれました。また申し込み前に担当してくれた方も、その後担当者としてついてくれた方も対応がよく、何もわからない私たちでも、緊張せずに気持ちよく準備をする事が出来ています。料理の種類も多いし、価格は少しお高めですが、ここに決めて良かったと思っています。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/08
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.2
宴会場の雰囲気のよさ
【挙式会場】よくありがちな派手な式場ではないが、逆にシンプルで好感が持てる。少し狭いと感じる面はある。【披露宴会場】最上階の宴会場で式を挙げる予定。景色もよいし、宴会場の雰囲気もよい。天井が立体的になっていて、ホテルの宴会場としてはよい。【スタッフ(サービス)】打ち合わせ当初は若い方が対応してくれたが、非常に丁寧で好感が持てる。【料理】まだ見ているレベルだが、以前列席したときはよかった。【コストパフォーマンス】少し高い?【ロケーション】新宿駅から少し距離があるが、バスもあるし問題ない。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)わからない【ここが良かった!】どの宴会場も特色があるので、選びやすい。【こんなカップルにオススメ!】少し重厚な雰囲気を望むなら、よいと思う。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- 4.2
天井が高く白い壁。天気のいい昼間は太陽の光で明るいバンケット
昼間の挙式・披露宴の予定だったので、とにかく自然光の入る会場がいいと思い観に行くことに。≪挙式会場≫天井は低めですがそれなりに長さのあるバージンロードがあり、シンプルで綺麗な会場。ホテルの5階なので外には出られませんが、会場の扉に外がフラワーシャワーができるスペースになっており、そこは壁一面おおきな窓ガラスなので昼間は明るいです。≪披露宴会場≫いくつかある中、最上階のバンケットが気に入りました。チャペルとは違いとても高い天井、白い壁、かわいいシャンデリア。自然光がたっぷり入り明るくて眺望もよかったです。≪料理≫コースは全部で10種類ほど。新郎の職業柄、ある食材の持ち込みOKの会場を探していましたが、相談の結果OKしてもらえました。(ただし自費で食材を購入のうえ別途調理料がかかりましたので、頼んだコースの料金に余分にお金がかかりました)とにかくスタッフさんの対応はよかったです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/01/15
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
お気に入り
下見の口コミにも投稿した通りとってもいい所です。少しお値段は張るかもしれませんが、入ってみたら「いいね」と必ず言いたくなります。3件目のホテルでしたが、彼も私もふたりでここいいね!!と意見があったのは初めてでした。パンフよりも実際に足を運んでみてください。新宿駅から無料のシャトルバスも出ているので。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/05/08
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
スタッフの対応がGood!
さすがに一流ホテルだけあって式場スタッフの対応が丁寧です。また、駅からバスが出ていてアクセスがよくヒールを履いた女性や高齢者にも来易い立地。費用は高めですが、それなりの価値はあるかと思います。建物から出なくて良いのもやはり良いところ。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/01/29
- 訪問時 26歳
-
- 申込した
- 4.0
ハイアットリージェンシー新宿ホテル入口にあるチャペルで...
【挙式会場】ハイアットリージェンシー新宿【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ホテル入口にあるチャペルで式を行う為、ホテルに出入りする方全員に祝福してもらえるのが魅力です。費用もそれほど高くありませんでした。立地もよく参列してくれた方にも好評でした。ぜひオススメいたします。料理も事前の試食会があり、とてもよかったです。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.7
双方のゲスト(親族・
双方のゲスト(親族・友人・仕事関係)のだいたいに交通の便がいい「新宿エリア」を中心に下見をして、希望日があいていたこと・2人とも第一印象から気に入った・スタッフの対応がいい・料金が思い描いていたより安そう等の理由からセンチュリーハイアットに決めました。リッチは新宿駅から徒歩10分ですが、駅前からバスが20分置きに出ているのでゲストに負担にならないと思います。まず、日曜日の午後に予約なしで行ったにも関わらず、スタッフさんが親切に対応して下さりあいている会場やチャペルを見せて頂ききっちり説明して下さいました。見積書の作成の際も細かい質問に丁寧に答えて下さり、とても好印象でした。2008年3月までのプランだと、衣装50%引等の割引特典がつくことから、最初の見積もりで思っていたよりも安かったです。そして、何より決め手となったのはホテルに入った時の印象です。パンフレットにも載っている大きなシャンデリアは圧巻です!ホテルを入って、思わず口を開けて(笑)上からさがっている巨大なシャンデリアに見入ってしばらく言葉を失いました。まだ、申し込みしただけで何も決まっていませんが今からとても楽しみです。<アドバイス>アドバイスといえるかですが、私たちはとにかく「立地」を第一に考えて会場選びをしました。お越し頂くゲストはもちろん打ち合わせ等で何回も行くことを考えて式場を選んだ方がいいと思います。また、見積もりを作って頂く段階で自分たちがやりたい演出等の希望を伝えて見積もりに加えてもらった方がより具体的になると思います。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2007/03/29
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.4
6軒ホテルを回って、
6軒ホテルを回って、やっと巡り会えた気がしました。雰囲気がオシャレで、とってもセンスがいいです!私達は27Fにあるエクセレンスという会場を予約しました。眺めが良く、天気がよければ富士山もみえるそうで・・眺めのいい会場での披露宴、ナイトウエディング希望の方にはかなりいいと思います!スタッフの方も押しつけがましさが全くなく、よかったです!<アドバイス>最初に出してもらう見積もりは、とりあえずやりたいこと全部入れて計算してもらったほうがいいと思います。あとになって追加すると、ビックリするくらい値段が跳ね上がるので・・・詳細を見る (259文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/07/27
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.2
27階のエクセレンスを
27階のエクセレンスを申し込みしました。窓があって、夜景か、自然(緑)が見えるところを探していたのですが、ここは27階貸切で、眺めもよく、絨毯の色から、壁、天井の作りまで、イメージにピッタリでした。ちょっと残念なのは、挙式をする教会は、バージンロードが少々狭く、全体的に小さく感じたとこと。とにかく披露宴会場に一目ぼれして、申し込みしたという感じです。ロビーのシャンデリアはすごい!来ていただくゲストにじゅうぶん印象に残るホテル・会場ではないでしょうか。お料理の試食はこれからですが、メニューも豊富なので、楽しみです。料理の差し替えなどにも応じてくれるようです。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/20
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
担当さんと相性が良か...
担当さんと相性が良かったこと、見積り額も意外に良心的だったこと、またホテル全体の建築装飾のしっとりとした美しさに惹かれ、こちらに申し込みをしました。チャペルは独特の厳かさを感じさせますが、決して広くはないので、好みが分かれるかもしれません。神殿も個性的な造りです。有名な方が設計したそうで、とにかく見がいのある造りのホテルです。料理はまだ検討段階ですが評判の高い中華にしようかと思っています。少し気がかりなのは、送迎バスの場所が分かりにくい点。私達は駅近辺の写真を撮って、手製の案内図を招待状に加えるつもりです。<アドバイス>会場選びにあたり、全ての会場を下見するのは不可能ですので、まずは自分達の希望を細かく出していくといいと思います。見積りの際も、なるべく細かく希望を言って出してもらうとお金の削りどころ・かけどころが分かりやすいのではないでしょうか。また、招待するお客様が訪れやすい場所を選ぶのも大切だと思います。それと、パックプランはお得なようですが、不要なものを削っても「パック料金ですので…」と値下げに応じてくれないところもあるので、内容をしっかり見極めること、値下げの是非の確認を強くお勧めします。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2005/04/28
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.6
11月に結婚予定で、...
11月に結婚予定で、3月に式場を決定しました。数カ所の都内のホテルを見学したところ、予算の範囲内で一番良かったのがセンチュリーハイアットでした。披露宴会場が広かったこと、11月の吉日が空いていたこと、料理のプランもバリエーションが豊富でした。詳細を見る (121文字)
- 投稿 2004/07/12
- 申込した
- 4.2
建物の最上階にある披...
建物の最上階にある披露宴会場で眺望はまずまずですが、天井高が4m近くあり広さ以上に広く感じ、ゆったり感がとてもよいです。あと、演出等も色々考えられますね!式は、ロビーウェディングにしました。20m以上はありそうな吹き抜けに日本一?大きなシャンデリアが吊るされていてかなりゴージャスな感じが良いと思います。ただ、人前(一般のお客含む)で行われるのであまり人気はないようですね。<アドバイス>安い式場とちょっと予算オーバーかなと思われるところ、両方を確実に一度はフェアに行かれる事をお勧めします。詳細を見る (247文字)
- 投稿 2004/07/06
- 申込した
- 4.2
美容室、写真室のレベ...
美容室、写真室のレベルが高い。<アドバイス>交通アクセスの良いところにしたほうがいい。意外に親戚は高齢も多いので。詳細を見る (57文字)
- 投稿 2004/07/02
- 申込した
- 4.0
何よりも披露宴会場か...
何よりも披露宴会場からの景色!最上階のスカイルームからは都庁や新宿ビル街の絶景がバッチリなので、地方から訪れた親族も喜ぶ事間違いなし。新宿駅から送迎バスが出ているのも、ロビーやシャンデリアの豪華さも評判が良いです。これから挙式ですが、今から皆の喜ぶ姿が楽しみです♪<アドバイス>見積もってもらう内容に注意。やりたいと思ったものは全て見積もりに入れてもらい、どの会場でも同じ内容に統一する事。そうでないと比較のしようがありません。特に写真・ビデオ撮影、プロジェクタ・スクリーン等は見積りで忘れがちなので注意!詳細を見る (253文字)
- 投稿 2004/06/13
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ444人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ハイアット リージェンシー 東京(ハイアットリージェンシートウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒160-0023東京都新宿区西新宿2-7-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |