
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
日本らしい佇まいとサービスの挙式をお考えの方にはおすすめ!
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/01
- 申込した
- 4.5
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | - | コスパ | 4 | 料理 | - | ロケーション | 4 | スタッフ | 5 |
---|

- こぐまさん
- 東京都
- 男性
- 訪問時:25歳
- ゲスト数:21~30名(予定)
挙式会場について
こじんまりとした神社で、決して豪華絢爛の会場というわけではありませんが、まさに古くからの伝統をしっかり今に残している純和風の素敵な会場でした。
個人的に魅力に感じたポイントは、無駄のない伝統的な日本建築をしっかり残しつつも、しっかりと現代のテイストに合わせて会場の装飾を整えている、古くからの伝統と現代の感覚が見事にマッチングされている雰囲気の良さです。装飾華美な神社も多い中、わびさびを感じるセンスのいい会場でした。
さらに、挙式メニューの中に雅楽の生演奏と巫女の舞も含まれるというのも他にはなかなかない魅力だと感じています。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
JRの伊勢市駅、近鉄だと宇治山田駅もしくは五十鈴川駅からタクシーで10分で、正直アクセスは良いとはいえない立地です。
ですが伊勢神宮の内宮と外宮のおよそ間に位置しており、タクシーの台数も多くバスも一部走っておりますので、思ったより遠く感じさせない印象でした。
スタッフ・プランナーについて
スタッフ・プランナーの方々は明るく、対応も良い印象です。
問合せに対しての返信も早く、要望に応じた適切な答えが返ってくるのでスムーズに進行できています。
特に、挙式日の決定後に妻の妊娠が発覚してやむを得ず日程の変更をお願いしたのですが、その際にも快く日程の変更と祝福の声をかけていただき、とても良い印象で安心できるスタッフの方々だと感じました。
また、引き出物も独特で東京にある猿田彦珈琲の取り扱いもあり、他の神社にはない個性があるのもちょっとした魅力です。
この式場のおすすめポイント
一番の決め手は、日本らしさが感じられる神社の佇まいです。
家族、親族を招いての30人ほどのこじんまりとした規模で探していたのですが、会場の雰囲気と挙式の内容のクオリティが高く、コストのバランスとのバランスもとれたいい会場だと思います。
- 挙式での生演奏
- 雅楽
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
このクチコミの投稿フォト
- こぐまさん
- 訪問
- 投稿
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 猿田彦神社(サルタヒコジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒516-0026三重県伊勢市宇治浦田2-1-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |