
13ジャンルのランキングでTOP10入り
ウェスティン都ホテル京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
伝統のある素晴らしいホテルです。
挙式会場はリニューアル工事中のため、まだみれていませんが、写真で見る限り、自然光がさしこむ木のチャペルはとっても素晴らしいです。天井も高く自然の中にあるホテルであることを感じました。部屋全体に大きな窓...詳細を見る (575文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.5
景色も楽しめる披露宴会場
京都の3大祭(祇園祭、葵祭、時代祭)のステンドグラスがオシャレです。窓があり、天井が高く、広々としているので、大人数でも圧迫感は感じませんでした。一口サイズにカットされており、素材を生かした味付けで美...詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
蹴上の坂から京都市を一望できる式場!
20人以下の披露宴会場と30人以上の披露宴会場を下見しました。20人以下の会場(稔の間)は会場の南東が大きなガラス張りで、自然を大いに感じる会場でした。会場自体は高名な方の建築だそうです。また、30人...詳細を見る (535文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
人のあたたかさを大事にした式、京都×桜であれば絶対おすすめ
当日は桜が満開、天気もすばらしく、カーテンのあく演出は歓声があがりました。反対側に見える葵殿のお庭は、緑でいっぱいで癒されます。天井が高く、ステンドグラスやシャンデリアがキラキラと自然光とともに光るの...詳細を見る (679文字)
もっと見る費用明細4,117,532円(105名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ずっと印象に残る素敵な会場です
稔りの間とサーキュラールームを見学させていただきました。両会場ともに雰囲気がガラッと変わり、両方に魅力があります。まず、稔りの間ですが、会場に入った瞬間に大窓から京都市文化財登録のお庭が目に入ります。...詳細を見る (1391文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
伝統ある自然に包まれたホテルウエディング
緑の中にひっそりとたたずむ、こじんまりした赤れんがの独立型のチャペルが、派手派手しくなく、かわいらしくて、私好みでした。平安神宮や下鴨神社、吉田神社での神社挙式も可能とのことで、そちらもいいなと迷って...詳細を見る (360文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
開放感のある上品なホテル挙式
独立型の挙式会場で、自然光が入り、明るく落ち着いた印象のチャペルでした。屋根のない場所で新郎新婦を待つ時間が、少し暑かったです。京都の景色が一望できるテラスで、会場に入った瞬間から開放感を感じられる会...詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/06/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
落ち着いたホテルウェディング
披露宴会場はガラス張りでお庭がよく見えました。会場はシンプルな感じですが、日本庭園風のお庭が見えるので印象はどちらかと言うと和風な感じでした。和洋折衷のお料理で、新郎のリクエストで〆にちくわてんののっ...詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/08/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれた素敵なホテル
ホテルは山の方にあるので景色が良く、チャペルも緑の中にあり素敵なロケーションでした。新郎新婦はチャペルカーでチャペルまで入場、退場というのも少し恥ずかしかったですがいい思い出になりました。広くて天井が...詳細を見る (1120文字)
費用明細1,368,770円(38名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/09/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
さすがウェスティン料理がとても美味しい
とても広い披露宴会場であり、100人以上余裕で入ることが出来ると思います。和風柄で趣があり、和装がとても似合う会場となっておりました。超有名ホテルなだけあって、料理がとても美味しかったです。京都市営地...詳細を見る (336文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/11/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
和の素晴らしさをたっぷり感じられました
実に本格日本情緒がしっかりと感じれて、素晴らしい心地だったのが、その和の神殿によるところです。神社であり、屋外のその趣ある雰囲気、凄み、静寂はとっても心地よくて、絵になるもの。参進のその石畳の道はすご...詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしいお庭が素敵です
シンプルで白を基調としているので落ち着ける空間です。独立型チャペルというのもホテルでは珍しいかなと思います。広さもちょうどいい会場で良かったです。新郎新婦の希望が叶った披露宴会場の雰囲気になっていたな...詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装が合う撮影スポットがたくさんある施設です
少人数のためサーキュラーというお部屋を見せて頂きましたが、眺めがよく、独立したお庭があるのでそちらで集合写真を撮ったりできるので素敵だなぁと思いましたまた、稔りの間というお部屋は大きな窓から見える緑が...詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応がてきぱきで、ほんとうに気持ちよかったです。
外の光が入りとてもオープンなので神秘的な雰囲気もあり、シンプルだけどゴージャスなすてきな挙式会場でした。また、独立チャペルで外でフラワーシャワーなども出来るので、おすすめです。それぞれの会場によって雰...詳細を見る (386文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
披露宴のみ
ホテルなので安心感はある。サーキュラールームは景色も良く外にもでて写真も取れて少人数なら適している。稔の間はもう少し広く、一角がガラス張りで庭園にもなっており、天井も高く披露宴といった感じである。食事...詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/10
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
文化財指定の回廊庭園がある。
150人収容の会場は、テーブルと椅子のスタイルだが、神前式の挙式場か感じるような格天井のあつらえです。庭園面し、これが、京都市文化財(名勝)登録の「葵殿庭園」。自前の滝もあり、様式は「回廊式」というの...詳細を見る (468文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
少人数の挙式でもスタッフが丁寧に対応してくれます
私はホテルの中にある独立式のチャペルでキリスト教式で挙げました。希望により人前式や別会場での神前式、ホテル内での神前式が選択できます。チャペルはホテルの一番奥で横には緑があったり、石畳になっているので...詳細を見る (659文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/22
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ホテルウエディング
チャペルが森の中にあり、神聖な雰囲気で式をすることかできそうです。新郎新婦がクラシックカーで登場する演出ができるそうです。テラスに出て演出ができる会場があり、眺めも素敵でした。ただ、多少ホテルっぽさや...詳細を見る (382文字)
もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
ホテルなので控え室も広い。宿泊するゲストにもオススメ。
ホテル自体が東山の麓にあるので坂がきついがチャペルはその中でも高い位置にあり、そこまで新郎新婦はチャペルカーに乗って登場するとのこと。 チャペルは奥まったところにあり自然が感じられてよい。大きなホテル...詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/14
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
本格的な挙式がすきなかたにはぴったりです。
チャペルがわりと小さくて、少人数にはちょうどでした。チャペルが独立です。 坂の上をずっとあがていって、小さな森の中にあるような感じがして自然に囲まれていて素敵でした。葵殿の会場から見える、京都の町並み...詳細を見る (430文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/12/18
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
人数に応じて演出や会場が選べる施設です
会場は独立式のチャペルや神前式用の会場、外の神社で挙式した後の披露宴もできます。チャペルではアメリカン式と、ヨーロピアン式が選択でき、それによって入退場の曲が選べます。牧師さんも日本人か外国人かを選べ...詳細を見る (489文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/22
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
友人代表として出席しました
挙式会場までの道のりが石畳みで少し坂のため、登るのに少し大変でしたが(当日は雨だったこともあり)、小高い丘になっていましたので、そこからの景色がすごくきれいでした。また、新郎新婦はリムジンで登ってきて...詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史あるホテルですが開放感があります
チャペルは独立式で,チャペルまではチャペルカーで行けること,チャペル内の雰囲気はとても素敵でした。森の中にあるチャペルという雰囲気です。落ち着いた雰囲気でした。大きな窓とテラスがあり,開放感があります...詳細を見る (568文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
120年の歴史がある伝統的なホテルでウェディング
新郎の生まれが京都ということもあり、京都で結婚式場を探していました。厳かで、伝統的な雰囲気がおススメと知人から聞き、見学してみようと思いました。挙式会場まではホテル内を通り、ほぼバリアフリーで行けるた...詳細を見る (978文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
格式と伝統のホテル
京都に住む私にとってウエスティン都ホテルは、数あるホテルの中でも特別な意味を持つホテルであり、その格式の高さ、京都の文化を象徴する伝統の建築物と言えます。今回、私が参加させていただいたのはその中でも1...詳細を見る (504文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 50歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
全てが揃った最高の老舗ホテル
少人数会場のサーキュラールームを見せて頂きました。窓も大きく京都の街を一望出来る眺めの良い会場です。こちらは専用のテラスがあり、外に出て集合写真を撮ったりも出来るようです。丸い会場でアットホームな暖か...詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
見晴らしの良いチャペルと和の建物があるホテル
自然の中にあるチャペル、という印象で、京都の街が見える高台にありました。チャペルの近くには和風の建物もあり、和服で写真を撮るには最高だと思いました。老舗のホテルと聞いていたので、見積もりを見たときは予...詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都の伝統と格式を感じられる披露宴会場
挙式は神前式とキリスト教式を決めかねていたので、両方を見学させて頂きました。相生殿は、粟田神社式との事で、名前は知らない神社でしたが、ホテル内にあり、移動が必要ない分参列者には優しいと思いました。チャ...詳細を見る (894文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ロケーション抜群の老舗ホテル
「グレース」と言う名前のチャペルの下見をしました。 ホテル自慢のチャペルらしく、本館から少し離れた場所にある独立型チャペルです。周囲が緑に囲まれており、天井が高いため非常に開放感があり、女性であれば憧...詳細を見る (716文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都が一望できる披露宴会場
新郎新婦がタクシーに乗って登場したのが素敵でした!挙式後外に出てフラワーシャワーもできるスペースがあって良かったです。とにかく広くて天井も高く、隣のテーブルとの感覚も余裕があったのでゆっくり出来ました...詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/08/13
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 33% |
ウェスティン都ホテル京都の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ウェスティン都ホテル京都の結婚式の費用は、101〜200万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ476人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ウェスティン都ホテル京都(ウェスティンミヤコホテルキョウト) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0052京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3357件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える