あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

京都でのホテル挙式をお考えなら、オススメです!!

  • 訪問 2013/05
  • 投稿 2014/04/08
  • 結婚式した
    挙式・披露宴
  • 点数4.5
挙式会場4披露宴会場5コスパ4料理5ロケーション5スタッフ4
☆りょんりょん☆
  • ☆りょんりょん☆さん
  • 滋賀県
  • 女性
  • 訪問時:34歳
  • ゲスト数:71~80名

挙式会場について

 独立型のチャペルは、天井も高く、自然光が入り、東山の緑と教会の煉瓦色のコントラストがとても美しいです。
白い大理石のヴァージンロード、パイプオルガンの生演奏、聖歌隊の重唱、トランペット等の生演奏は、私自身、模擬挙式で涙するほど感動的でした。 
 参列してくれた複数の友人から、特に入場の際のトランペットの生演奏に感動したと好評でした。
京都ホテルオー〇ラと迷いましたが、チャペルがウェスティンのほうが圧倒的に良く、こちらに決めました。

披露宴会場について(会場名:葵殿)

 ウェスティンといえば「葵殿」というほど有名な会場です。皇族の方々や外国の国賓を招いた歴史があり、窓からは文化財登録されている庭園が望めます。豪華でありながらなレトロな天井のシャンデリアや京都の三大祭が表現された会場のステンドグラスが、京都らしいおもてなしに相応しい空間にしてくれています。

コストについて

「今まで私たち二人を支えてきてくれた方々へ、感謝を伝える場にしたい。」
これが私たちの挙式・披露宴のテーマでした。

 出席者のメンツを考えると、高齢の親族も多く、1.アクセスの良さ、2.挙式から披露宴までの移動がスムーズにできること、今までお世話になってきた方々をお招きするのに相応しい3.品格のある場所であること、等々を考えると、私たちにとってはホテル挙式という選択がベストでした。

 挙式会場、披露宴会場、ドレス、お料理、引出物、どれひとつ質を落とすことなく、予算内で納めることができたのは、事前に綿密な情報収集ができたからだと実感しています。
 たとえば、挙式プランひとつとってみても、ホテルへ直接申し込む方法ではなく、JR京都伊勢丹(京都のデパートなら大抵独自のプランを販売されています)のブライダルサロン経由で申し込むことによって、引出物の持込料がかからなかったり、JRの株主優待がTAKAMIさんのドレスに使用できたり、写真撮影のサービスがついていたり、とお得な特典を余すことなく利用しました。引出物も、ホテルへの持込料を考慮しても、定価の30%引き程度の価格で購入できるネットのカタログギフトを利用したり、ビデオ・写真撮影も外部のプロカメラマンを手配したり、司会者も外部のアナウンサーの方にお願いするなどして、ひとつひとつ質は落とさず、コストダウンを図りました。(特に司会は、地元KB〇のアナウンサーさんに依頼されるので、外部のほうがむしろ良いかもしれません。)

料理について

18,900円の春の限定コースを選びました。
出席者からも好評で、京都の某ホテルで料理長をしていた叔父からも「料理が最高に美味かった」と絶賛でした。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

 京都市営地下鉄の蹴上駅改札からホテルの入り口まで徒歩3分くらいで到着することができます。また、京都駅からも無料のシャトルバスが出ており、ホテルからは三条京阪でも降車可能で、アクセスはとても便利です。
 打ち合わせのために最低でも4回は通うことになるので、アクセスは重要だと思います。

スタッフ・プランナーについて

丁寧かつ迅速な対応をいただきました。挙式前日に、自作のベールにアイロンをかけたいという我儘にも、前日からブライズルームを使用させていただき、快く対応していただきました。

選んだアイテムについて

【装花・コーディネート】
 葵殿という会場が豪華な造りということもあり、会場の特徴を知り尽くしたフローリストさんに助言いただきながら、会場の雰囲気を活かした装花・テーブルコーディネートにしました。当初、あまり費用をかけるつもりはありませんでしたが、ある程度会場に見合った装花は必要だと思います。

【ドレス・ヘアメイク】
 ドレスは、伊勢丹プランに入っていたので、提携されているTAKAMIさんの「ウィンクルム」というドレスを着用しました。TAKAMIの本店(五条)で自由に選ぶことができ、試着も何度でも行くことができました。TAKAMIのアドバイザーさんに「このドレスも1回試着されませんか?」と言われ、軽い気持ちで試着してみたのがこのドレスでした。
 帰宅後、たくさん試着したドレスの写真を眺めていると、「ウィンクルム」のフォルムが圧倒的に美しいと感じ、即、仮押さえしました。参列してくれた家族や友人、親戚からも「あなたらしく、とても似合っている」と好評でした。
 TAKAMIのアドバイザーさんの勧めと、写真を通して俯瞰でみることができたからこそ出会えた「運命の1着」だったと思います。
 ヘアメイクは、ホテルの美容室でお願いしました。ネットで理想的な画像を検索し、印刷して美容師さんと相談し、数回のリハーサルを経て本番を迎えました。リハーサルは、1回1万5千円~2万円ぐらいだったかな(?)かなり高かった印象がありますが、やっておいたほうがベターだと思います。

この式場のおすすめポイント

 やはり、経験豊富なスタッフがいるホテル挙式は、とても安心感があります。運営、料理、サービス、何ひとつとっても一流です。
 あと、ブライズルーム(結婚式当日、花嫁が身支度を整えたり、メイクをするための専用の部屋)が、広くて綺麗でハイセンスで良かった。

  • 駅から徒歩5分以内
  • シャトルバスあり
  • パイプオルガン
  • チャペルの天井が高い
  • 聖歌隊がいる
  • 挙式での生演奏
  • 独立型チャペル
  • 宴会場の天井が高い
  • オリジナルメニュー対応
  • オリジナル生ケーキ対応

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

 結果として、80名弱で300万円かからずに格式ある葵殿で挙式・披露宴することができ、大変満足しています。

 一生に一度の結婚式ではありますが、挙式30分、披露宴2時間30分のわずか3時間です。
費用のかけ方を自分なりに優先順位をつけて、納得のいく挙式を挙げてください!
 

その他

今(2014年4月)、京都の格式あるホテルでの挙式を検討されるなら、
2014年2月に新しくできた1.リッツカールトン京都、2.ハイアットリージェンシー京都、3.京都ホテルオークラ、4.ウェスティン都ホテル京都、5.ブライトンホテル京都を候補にされてはいかがでしょうか。

会場からの返信

婚礼支配人

この度はご結婚誠におめでとうございます。

大切な御家族・御親族・御出席のゲストの皆様に、当ホテルでの挙式・披露宴、それにお料理をお喜びいただけたとのコメント誠にありがとうございます。
スタッフ一同大変嬉しく思っております。

これから沢山の記念日や思い出を作られていく中で、また是非ウェスティン都ホテル京都にお立ち寄りいただき、楽しい時間を過ごしていただけることを心待ちにしております。

おふたりのご多幸を心よりお祈り申し上げます。

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名ウェスティン都ホテル京都(ウェスティンミヤコホテルキョウト)
会場住所〒605-0052京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内