
10ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.3
- 料理 4.2
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 81人以上
- 費用相場
- 401〜500万円
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 33% |
ウェスティン都ホテル京都の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ウェスティン都ホテル京都の結婚式の費用は、101〜200万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東山の唯一無二のチャペルで結婚式を
【挙式会場について】挙式会場は独立型で、天井が高く、木目調の大変美しいチャペルです。窓がありやわらかい自然光が入ります。緑も見えて、まさに理想のチャペルだと思います。【披露宴会場について】披露宴会場はいくつかあり、私が見せていただいた2つの会場はどちらも窓から緑が見えるものでした。会場鳳凰からは東山の景色を一望することができ、参列者と外で記念撮影もできるとスタッフの方がおっしゃっていました。ゲストにも喜んでいただける結婚式のイメージが湧きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からは徒歩2〜3分ですが、京都駅からは地下鉄を1回乗り換えなければいけません。無料シャトルバスがホテルと駅を往復していますが、私が乗った時には満員で、時間も30分弱かかりました。式場の周りには南禅寺など京都の名所があり、ゲストに観光も楽しんでいただけると思います。【コストについて】直前割引もあり、見積額は他の同様の会場に比べてリーズナブルでした。時期によってお得なプランを組まれている場合もあるようですので、おうかがいしてみると良いかと思います。【この式場のおすすめポイント】この会場の1番の魅力はやはりチャペルの美しさだと思います。ホテルの敷地内ではありますが、チャペルから出た後のフラワーシャワーも可能だとおっしゃっていました。また、宿泊施設があるため、遠方のゲストがいらっしゃる方はとても良いのではないかと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お料理を重視される方は、当日のメニューの試食付きフェアは参加することをおすすめします。また、時期によってはリーズナブルな価格で挙式をあげられるようなので、価格を抑えるポイントになるかと思います。詳細を見る (643文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都東山で落ち着いたホテルウエディング
【挙式会場について】洋と和の2つの挙式会場を見せていただきました。洋のチャペルは、ホテルの上の方に可愛らしく建っていました。新郎新婦は可愛い車で移動するそうです。参列者がホテルの客室の廊下を通る構造には少し驚きました。【披露宴会場について】東山の山の上から街を見下ろすようなロケーションで、とても素敵でした。部屋も広く、舞台までありました。舞台はあまり活用されないみたいで、大きな生花を飾ると映えるなぁと感じました【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはとても丁寧で分かりやすくお話してくださいました。都ホテルさんの魅力がとても伝わってきました。【料理について】美味しかったです。ハロウィンのデザートもとても可愛くて嬉しかったです?【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からシャトルバスが出ています。駅から少し離れるので、静かに落ち着いて式が出来ると感じました。【この式場のおすすめポイント】ホテルウエディングなので、宿泊も出来るのが良いと思います。遠方のゲストの宿も気にしなくても大丈夫です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】京都東山でホテルウエディングを考えている方詳細を見る (396文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
素敵なチャペルと共に素敵な一日を過ごせる場所
【挙式会場について】屋上に独立型チャペルがあります!とても素敵な空間で、良い意味でホテル感が薄いです。独立型なので、チャペルから出たあとにフラワーシャワーができたり、ブーケトスができたりします。収容人数もかなり多く、広々としています。【披露宴会場について】たくさんのバンケットがあるようです。広いものだと100人以上でも余裕を持って収容できます。天井にもこだわりがあり京都らしさを感じられるような雰囲気です。ホテルらしい重厚感があり、ラグジュアリーな雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】引き出物の案内がなかったように思いますが、特にその他サービス面で気になることはありませんでした。【料理について】和食のコースでした。全てとても美味しく、量もちょうど良かったです!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅からのバスがあるのと、最寄りの駅からも歩ける距離です。都会から少し離れているので、静かな場所でとても素敵でした。【この式場のおすすめポイント】とにかくチャペルが素敵でした!ブーケトスができる広々としたスペースがあり、集合写真が撮れたのも、とても良いなと思いました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都で最も華やかで美しい式場だと思います
【挙式会場について】木や緑、石、光など自然を取り込んだ造りがとても美しいです。チャペルに向かう途中で客室前を通るので少し不思議な感じがします。気になる方もおられるかもしれません。【披露宴会場について】葵殿は歴史ある会場で、完成された美しさがあります。天井も高く、窓から見える庭や京都の街並みも綺麗でした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは本当に頼りになる方で、安心してお任せできました。当日お世話になったホテルのスタッフの方も気持ちいい対応でした。【料理について】ブライダルフェアと打ち合わせの際に試食させていただきました。打ち合わせでは実際のコースを試食し、日本料理が特に美味しかったです。披露宴当日はなかなか食べることができなかったので、後ほどお部屋でいただくなどできればなお嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】蹴上駅から徒歩数分で、京都駅から送迎バスも出ています。遠方のゲストもおられましたが、およそ問題なく来ていただけました。南禅寺などが近く、落ち着いた雰囲気です。【最初の見積りから値上りしたところ】お料理をランクアップし、一人あたり9,000円ほど値上がりしました。装花に関しては、葵殿の場合プラン内のものは寂しくなってしまうとのことで超過料金がかかりました。【最初の見積りから値下りしたところ】お日柄が良い日ではなかったため、ケーキ代をサービスしていただきました。持ち込み料はかかりますが、カメラマンや衣装を外注しました。ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込み料がかかりません。【この式場のおすすめポイント】会場はもちろん、ホテル自体や周囲の環境も美しくて立派です。またお料理がとても美味しいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】演出などは可能な限り実現できるようにしてくださります。提案などは特に無かったので、自分で考えるようにすると良いです。詳細を見る (665文字)
もっと見る費用明細4,797,928円(98名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
一流ホテルならではのホスピタリティ
【挙式会場について】京都市内とは思えない自然たくさんのチャペル京都らしさも感じられるチャペルまでの道が宿泊棟をすり抜けていくのでチェックイン、チェックアウトに被るのが少しネックに感じた【披露宴会場について】厳かな雰囲気大きな窓から庭が見れて唯一無二の披露宴会場という感じがした雨でもまた雰囲気が違って楽しめると思う【ロケーション(立地、交通アクセス)について】蹴上駅からのアクセスは良好だが京都駅からは少し距離があるホテルなのでしっかり駐車場も完備されているため車でも来やすい夏は暑い【この式場のおすすめポイント】一流ホテルならではのホスピタリティを感じられる授乳室も完備されており、内装もきれいなため小さなお子さまがいても安心して使用することができる【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】即決しなくても他の式場とあいみつを取らせてもらえるホテルで挙式をあげたいと思っているなら一度見学をしておいて決して損はしない式場詳細を見る (331文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 27歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東山の唯一無二のチャペルで結婚式を
挙式会場は独立型で、天井が高く、木目調の大変美しいチャペルです。窓がありやわらかい自然光が入ります。緑も見えて、まさに理想のチャペルだと思います。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都東山で落ち着いたホテルウエディング
洋と和の2つの挙式会場を見せていただきました。洋のチャペルは、ホテルの上の方に可愛らしく建っていました。新郎新婦は可愛い車で移動するそうです。参列者がホテルの客室の廊下を通る構造には少し驚きました。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
素敵なチャペルと共に素敵な一日を過ごせる場所
屋上に独立型チャペルがあります!とても素敵な空間で、良い意味でホテル感が薄いです。独立型なので、チャペルから出たあとにフラワーシャワーができたり、ブーケトスができたりします。収容人数もかなり多く、広々としています。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 26歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東山の唯一無二のチャペルで結婚式を
披露宴会場はいくつかあり、私が見せていただいた2つの会場はどちらも窓から緑が見えるものでした。会場鳳凰からは東山の景色を一望することができ、参列者と外で記念撮影もできるとスタッフの方がおっしゃっていました。ゲストにも喜んでいただける結婚式のイメージが湧きました。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都東山で落ち着いたホテルウエディング
東山の山の上から街を見下ろすようなロケーションで、とても素敵でした。部屋も広く、舞台までありました。舞台はあまり活用されないみたいで、大きな生花を飾ると映えるなぁと感じました詳細を見る (396文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
素敵なチャペルと共に素敵な一日を過ごせる場所
たくさんのバンケットがあるようです。広いものだと100人以上でも余裕を持って収容できます。天井にもこだわりがあり京都らしさを感じられるような雰囲気です。ホテルらしい重厚感があり、ラグジュアリーな雰囲気です。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 26歳
料理
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都東山で落ち着いたホテルウエディング
美味しかったです。ハロウィンのデザートもとても可愛くて嬉しかったです?詳細を見る (396文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
素敵なチャペルと共に素敵な一日を過ごせる場所
和食のコースでした。全てとても美味しく、量もちょうど良かったです!詳細を見る (411文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都で最も華やかで美しい式場だと思います
ブライダルフェアと打ち合わせの際に試食させていただきました。打ち合わせでは実際のコースを試食し、日本料理が特に美味しかったです。披露宴当日はなかなか食べることができなかったので、後ほどお部屋でいただくなどできればなお嬉しかったです。詳細を見る (665文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ウェスティン都ホテル京都(ウェスティンミヤコホテルキョウト) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0052京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3476件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える