クチコミ投稿でギフト券がもらえる
昔ながらのなじみのある神社で、クラシカルな和婚
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | - | 料理 | 4 | ロケーション | 5 | スタッフ | 4 |
---|
![アヒグチむ](/junbi/images/sp/mypage/common/character01.jpg)
- アヒグチむさん
- 栃木県
- 女性
- 新郎新婦との関係:家族・親戚
【挙式会場について】
古式ゆかしい神社で執り行われる式なので、伝統と歴史が感じられて、とてもすがすがしい気持ちになりました。式場はせまいので親戚くらいしか参列できませんが、式場に入るまでと、常盤神殿までは練り歩くので、普通の参拝者も見ることができて良いと思います。本人たちは恥ずかしいかもしれませんが。
バリアフリー対応にはなっていないので、足の悪い参列者がいる場合は大変かもしれません。(スタッフがある程度は対応してくださいます。)
【披露宴会場について】
雰囲気は、大正、昭和時代の洋館風でとてもクラシカルで素敵です。階段などで撮った写真もとても素敵でした。会場の広さも程よいと思います。まだ小さい子供が大騒ぎして、途中で退席したのですが、会場をすぐ出たところのロビーなどで遊ばせることができて良かったです。
【演出について】
本人たちの意向かわかりませんが、オーソドックスなものだけでした。(友人スピーチ、歌、花嫁の手紙など)
【スタッフ(サービス)について】
【料理について】
おいしかったです。
【ロケーションについて】
知らない人がいない神社ですので、迷うことがありません。阪急の駅からなら歩けますし、JRからならタクシーで、すぐ前の車寄せまで行けるので、足の悪い親戚も不自由はなかったようでした。
【マタニティOR子連れサービスについて】
トイレには赤ちゃん用のオムツ替え台が設置してありました。授乳用の別室を設けることは難しいと言われたようですが、親戚控室を披露宴中でも使わせてもらえるように手配してあると聞きました。私は着替えるついでに更衣室で授乳を済ませました。
【式場のオススメポイント】
京都で、昔ながらの和婚をするなら、一番素敵な会場だと思います。八坂神社は昔からなじみのある神社ですし。
雰囲気とロケーションが一番おススメです。
【こんなカップルにオススメ!】
京都で和婚にこだわっている方。
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 雅楽
- 巫女の舞
- 参進ができる
- 挙式会場の伝統
※このクチコミはアンケート回答です。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 八坂神社 常磐新殿(ヤサカジンジャトキワシンデン) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0073京都府京都市東山区祇園町北側625結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |