SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【挙式会場】 和風の建物なのにチャペルは本格的で、正面...
【挙式会場】 和風の建物なのにチャペルは本格的で、正面のガラスが広くて素敵でした。 【披露宴会場】 広くて200程度の列席も苦もなく入れてました。 【料理】 和洋中がバランスよく出てて良かったです...詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 46歳
- 結婚式した披露宴
- 3.7
- 会場返信
仙台で有名な結婚式場。年配の方も知っているので、知名度...
【挙式会場】 仙台で有名な結婚式場。年配の方も知っているので、知名度はある。 昔から豪華なイメージの結婚式場。 和な感じもあり、老若男女にうける式場 【披露宴会場】 華や...詳細を見る (497文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
さすが勝山館!
【披露宴会場について】和風ゴージャスな感じで素敵でした♪瑞雲でしたが、白無垢と着物の姉によく似合う会場でした♪ 天井から、壁面の飾りからすべて豪華絢爛という言葉がぴったり!【スタッフ・プランナーについ...詳細を見る (385文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/11/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
街中にありながらも緑あふれる素敵な結婚式場。
大きな窓からは、外の木々が見えてとても素敵な空間でした。私が行った会場は和の雰囲気の所でしたが、落ち着いた空間で素敵な披露宴でした。お年寄りも多いと言うことで和洋折中料理でしたが、とても美味しかったで...詳細を見る (369文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/10/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
エントランスから高級感あふれてよかった広々としてよいの...
【挙式会場】 エントランスから高級感あふれてよかった 【披露宴会場】 広々としてよいのですがジュータンに年期を感じた 【料理】 おいしかったのですが普通 【スタッフ】 身なりもきちんとしていて好...詳細を見る (257文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
全体的には、仙台の中では良い式場だと思います。
【挙式会場について】 天気もよくチャペルが良かったと思います 【披露宴会場について】 中規模だと思いますが窮屈感もなく快適でした。 【演出について】 新郎新婦が考えたことなので勝山感らしさは分から...詳細を見る (365文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和室で畳。靴を脱いで食事を楽しめる。
【挙式会場】 日本庭園のような庭に蔵舞台があり、参列した人たちは2.3段下から舞台を見るようになります。和装でやってみたい人はぜひおすすめです。外なので冬は相当寒いし、参列してる人たちが大変なので11...詳細を見る (1684文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ほとんど身内のみでの結婚式だったのでアットホームでいい...
【挙式会場】 ほとんど身内のみでの結婚式だったのでアットホームでいい意味でこじんまりしてましたが、日差しがきれいにさしていてとっても良かったです。 【披露宴会場】 同じく少人数用の一つの縦長のテーブ...詳細を見る (392文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
料理は宮城一だと思います
初めて訪問した時に対応した人は、まだ結婚式の担当ができない新人さんでしたが、新人さんとは思えないほどこちらの質問には丁寧に答えてくれました。また、他のスタッフの方もすれ違うたびに笑顔での挨拶がしっかり...詳細を見る (236文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/05/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
職場の同僚として参列させていただきました。酒蔵を持つ会...
職場の同僚として参列させていただきました。酒蔵を持つ会社の結婚式場でしたが、お酒はもとより料理が大変おいしかったので印象に残っています。自宅からは近いのですが、仙台駅や地下鉄の駅からは多少離れていてロ...詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
勝山館
とても広大な式場でゴージャスな雰囲気が印象的でした。芸能人がこちらで上げても不思議ないくらいの立派さでした。格式高く高級感溢れる設計で参列時はとても緊張感が高まりました。料理も豪勢で一つ一つにこだわり...詳細を見る (160文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/06/08
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
本当に親しい人たちだけの集まりで、綺麗な庭園も見える窓...
本当に親しい人たちだけの集まりで、綺麗な庭園も見える窓から、昼間なのに窓全体にのれんのように花火がぶら下がっていて 思いもかけない演出でしたから華やかさを盛り上げてくれました。お料理も、宮城の最高...詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神前結婚が良かった。能舞台を模した感じが厳かな雰囲気で...
神前結婚が良かった。能舞台を模した感じが厳かな雰囲気ですばらしかった。仙台駅から車で5分ほどのところにあるとは思えないほど静かな雰囲気があり、姪の式だったが、ここを選んでよかったのでは と思うような式...詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
新婦の上司として参加しましたが、仙台市内における立地及...
新婦の上司として参加しましたが、仙台市内における立地及び周辺環境(周辺緑地)としては、ホテル形式ではない式場は少ないため、印象はよいと思います。料理の質としては平均的であったように思います。量としては...詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しかった。雰囲気が良かった。
【挙式会場について】 能の舞台の様な、斬新な挙式会場で、思い出深いものになりました。 【披露宴会場について】 新しくはありませんでしたが、格式の高さを感じました。 【演出について】 生演奏のもと、...詳細を見る (278文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大学時代の友人の結婚式に参列いたしました。いつもはシテ...
大学時代の友人の結婚式に参列いたしました。いつもはシティホテルのような場所の式場で、と言うのが多かったですが、こちらは式場としての雰囲気がとてもあっていい場所でした。 【挙式会場】 とてもシンプルな...詳細を見る (809文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
[挙式会場]欅の緑がとても綺麗で天気が良ければ最高に素...
[挙式会場]欅の緑がとても綺麗で天気が良ければ最高に素敵だと思います。[披露宴会場]和の部屋だったが、天井が変わっていて絵もすごかった。[料理]勝山館の料理は仙台では有名なので、期待していたが、期待以...詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
親戚の結婚式に参加しました。館内に入った時から庭に滝が...
親戚の結婚式に参加しました。館内に入った時から庭に滝が流れていて雰囲気がとても良かったです。庭がとても素敵で初めから優雅な気分に浸れました。会場もとても雰囲気が良く、うっとりしてしまいました。階段が両...詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
建物、隣に公園があってロケーションもよいと思いました。新郎新
建物、隣に公園があってロケーションもよいと思いました。新郎新婦はそこで撮影もしたようです。仙台近辺の式場だと歩いていけるところもありますが、ここは歩くには少し距離があるもののタクシーで行けばすぐです。...詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】は正面の大きなガラスから庭が見れて日光が漏...
【挙式会場】 は正面の大きなガラスから庭が見れて日光が漏れてて良かったです。バージンロードがそんなに長くないのも良かったです。 【披露宴会場】 は広くて天井が高くて。 【料理】 は和洋折衷で。 ...詳細を見る (207文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】正面に大きな窓からは外の緑が見え、とても素敵な雰
【挙式会場】正面に大きな窓からは外の緑が見え、とても素敵な雰囲気。設置してあるパイプオルガンも立派です。 【披露宴会場】スカーレットプラザは白を基調としてあり、明るくオシャレな雰囲気。 【料理...詳細を見る (459文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
格式があり、どなたをお招きしても恥ずかしくない挙式会場です。
【挙式会場】 純和風な蔵舞台が素敵です。屋外なので天候に左右されるのが難点かと思いますが、四季折々の風情があり、ゲストにも印象が強く残る挙式会場だと思います 【披露宴会場】 ゲストの人数、宴会のテー...詳細を見る (871文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】正面が大きなガラス張りの窓で、背景のお庭の...
【挙式会場】 正面が大きなガラス張りの窓で、背景のお庭の緑がとってもステキでした。新郎新婦と牧師さんが正面を向いたとき、あまりの絵になり具合が感動モノでした。 【披露宴会場】 ゴージャスな感じであり...詳細を見る (400文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純日本風の建物であるが、食事は多彩で美味しかった。
【挙式会場について】 自然を上手く使っているため、明るくて清々しく感じられた。また時間に追われることなく、ゆったりした挙式であった。バックに公園が見え、新緑が綺麗で、二人の門出には申し分ない演出となっ...詳細を見る (411文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素敵でした
友人の結婚式に招待されていってきました。 挙式から参列しましたが、森林をバックにした蔵舞台での式はとても街中とは思えませんでした。素敵でした! ただ、参列者用の椅子などは数が少なく、立ちっぱなしでした...詳細を見る (222文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/10/31
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和食中心のコースメニューでしたが、とても上品で美味しか...
和食中心のコースメニューでしたが、とても上品で美味しかった。また、歴史が感じられ満足行く雰囲気だった。新郎新婦は地元で旧家出身なのでここを選んだと思うが納得させるだけの雰囲気があった。場所的にも上杉と...詳細を見る (166文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
友人の結婚式で参列しました。自分たちの挙式でも候補にあ...
友人の結婚式で参列しました。自分たちの挙式でも候補にあがったことのある式場です。[挙式会場]光と緑が眩しく、とてもきれいでした。新緑の季節がおすすめです。[スタッフ]スタッフとはちがうかもしれませんが...詳細を見る (273文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
緑豊かな美しい屋外にしつらえられた厳かな雰囲気の神前式...
【挙式会場】 緑豊かな美しい屋外にしつらえられた厳かな雰囲気の神前式場は、杜の都、仙台らしくて感動的でした。 【披露宴会場】 室内の雰囲気はとてもよいものの、残念なことに喫煙可能でした。新婦が妊婦で...詳細を見る (465文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
仙台にある勝山館に下見にいきました。ここは老舗なので、...
仙台にある勝山館に下見にいきました。ここは老舗なので、スタッフの対応もよく、また仕事の接待で何度も利用しているので食事もすばらしいところです。会場も荘厳な感じで、イメージがすごくわきました。仙台駅から...詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新婦の小学校時代からの友人として参列させていただきまし...
新婦の小学校時代からの友人として参列させていただきました。お料理がとてもおいしかったので印象深かったです。 【挙式会場】 公園に面した壁が前面ガラス張りになっていて、新緑と日の光がきれいですばらしか...詳細を見る (636文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(15件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 7% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 27% |
SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- チャペルに自然光が入る
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ297人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | SHOZANKAN(仙台 勝山館)(センダイショウザンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0011宮城県仙台市青葉区上杉2-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |