SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
神前式は他の式場では味わえない雰囲気です!
中庭にある蔵舞台での挙式で、渡り廊下を二人で歩く姿は、他の式場では真似できない演出で最高でした。披露宴は式場内にある日本料理店で、少人数で行いました!藩政時代造りの酒屋の居間を復元した大広間が偶然空い...詳細を見る (584文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
厳かな雰囲気での大人な和装神前式
ホテル中庭にある能舞台での神前式。ホテルのロビーから続く、長い渡り廊下に赤い絨毛がひかれ、四季折々の風情が感じられる厳かな雰囲気。親戚が同じ会場で挙式、披露宴を行ったこともあり、写真のサービスがありま...詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/01/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
厳かな雰囲気の結婚式
とても大きな開放的は窓があり、明るく広々としたチャペルと、厳かな神殿とがあります。いずれも、四季によって風景が変わります。ファミリーウェディング用のお部屋は、暖かみがありがらも、格調高く、家族と窓から...詳細を見る (449文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
温かなおもてなしにあふれた式場
披露宴会場は落ち着いた雰囲気です。高い天井には豪華なシャンデリアが数多く吊り下げられていました。会場の端側はガラス張りになっていて、外の景色を一望でき、まだ幼い甥っ子、姪っ子たちははしゃいでいました。...詳細を見る (398文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
一人一人が親切に。親身になって相談いただける場所
光が良く差し込み周囲の緑が映えるチャペルはとても印象深い物でした。両家の評判も良くそこで撮影した写真もとても美しく出来上がったように思えます。また、食事をいただいた場所はモダンな感じで落ち着いた場所に...詳細を見る (459文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/01/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風がステキな雰囲気!
外の日本式の本格的な神前式でした。お庭がとてもキレイに広く作られていて、待っている時間も庭を眺めるのが楽しかったです。ただ、時期によると思いますが、11月だと寒かったです(^^;ゲスト席からは神前式の...詳細を見る (381文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
仙台で和婚するなら
伝統的な蔵舞台での和の雰囲気の挙式はとても素敵で外でしたが寒くもなく素敵でした。畳に椅子の末広の間は着物が映えましたお客さんの席札、招待状、ウェルカムボードなどを手作り引き出物持ち込み着物を1番安いと...詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/10/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい&神殿が厳かで雰囲気抜群です!
綺麗に掃除が行き届いており、チャペルは天井が高く自然光がふんだんに入る設計なのでとても素敵です。また神前式会場は屋外にあり大きく広く素晴らしい造りです。神前式をお考えの方は一見の価値ありだと思います!...詳細を見る (530文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大人の結婚式・伝統・品
とにかく品がありました!樹齢100年はあるであろう樹木のだす気品はここでしか味わえないと思います。昨日今日できた空間ではなく、積み重なった歴史が醸し出せる雰囲気は他のどの会場にもありません。重厚で厳か...詳細を見る (1297文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
前に横にと外が見えたチャペルは爽快な心地
緑がたくさん見えたのが、前からも横からもでありまして、視覚的効果による癒しは非常に大きくて素晴らしかったです。前の窓面は特に巨大で木々の全景まで見えるほどでスケールの大きな風景はそのまま雰囲気の偉大さ...詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/28
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
サービス、料理のレベルの高さが素晴らしい
神前式だったのですが、街中にありながら竹林や緑がきれいな中での式をあげられました。隣が大きな公園のため、景観が損なわれることもありませんでした。天井が高くとても解放感がありました!この会場を選んだ大き...詳細を見る (917文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
スタッフの対応には疑問ばかり
有名な神前式は、緑の中で行われるので素敵だと思います。神前式自体が初めてのため珍しく、やはり白無垢がとても綺麗でした。レストランウェディングのため、1階のレストランで披露宴が行われました。元々がそれ用...詳細を見る (916文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
唯一無二の神前式
白無垢での結婚式をするなら絶対ここがいいなと思って見学させていただきました。雨が降っても、可動式の屋根があるようなので、安心です。挙式は、親族以外にも友人や上司も呼んでokだそうです。歴史を感じる、レ...詳細を見る (323文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
友人の結婚式
中庭で行われる式はとても幻想的な雰囲気です。夕方でしたが、炎が灯されたりして緑がとても美しく、新婦の幸せそうな顔が引き立っていました。披露宴会場はおそらく、一番広い会場だったと思いますが大きな絵が何枚...詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和装するならぴったり。ただやはり高額なイメージ・・・
挙式を和装にするか洋装にするか決めていなかったので、どちらも見せていただきました。 魅力的な会場があれば和装・洋装をそちらに合わせようと思っていたのですが、勝山館は神殿が素敵な会場だなと感じました。勝...詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
安心感のあるサービス。料理が最高!
チャペルは窓が大きく緑が見えて明るい印象。本番ではパイプオルガンと聖歌隊がつくそうです。披露宴会場は前方に大階段があり、そこから入場できるようです。絨毯とシャンデリアのラグジュアリーな雰囲気。他に、少...詳細を見る (493文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
厳かな式を仙台で!
神前式で行われました。新郎新婦が入場するまでの通路が竹林の中にあり、神聖な感じがしてとても素敵です。椅子が少なく、座れない方が大勢いたのが少し気になりました。当日は雨も降っていたので、座れない人は大変...詳細を見る (542文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和室のような表現が充実
白く柔らかに構造されたチャペルは、前が木目のフレーム構造で造形美を発揮し、上に向かっては丸みを帯びたアーチのデザイン。壁はほぼ白い面でできていて、気持ちが清楚に清くなるような感じがありました。祭壇には...詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/05/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高級感のあるバージンロードでした
美しくはっきりと白く光るバージンロードは、材質感が高級でした。さらにそのことを引き立てるのが、側面のパノラマ窓であり、また正面の大掛かりな窓面の、木造の造形美含めた美しい仕上がりの光景。とにかくたくさ...詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/06/11
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
パーティルームの優美さに感動!
チャペルはガラス面がとっても広く大きく構成されていまして、横の面は下部が、そして前方は大きく全体がガラス面となっていまして、外の木々とか植物もたくさん視界に飛び込んできて、着席しているだけで癒しのパワ...詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/11/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
光の差し込むチャペル♪豪華な披露宴会場!
仙台の比較的車通りの多いロケーションですが、チャペルの窓からは木々の緑が見え、新婦さんのドレスが引き立っていました。自然光が入るのでやわらかく和やかな気持ちで参列することができました。日本人の牧師さん...詳細を見る (559文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが素敵すぎて感動的!
チャペルの緑と自然光が入る大きな窓は感動的だった! 写真だけでも撮りたいと思いました。 天井も高く、他と比べたら、チャペルはピカイチだと思いました。挙式、会食セットプランがとてもやすく、サービスが良い...詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
仙台でのおすすめ和婚
和婚の挙式会場の候補地として見学に行きました。老舗だけあってしっかりしているイメージ。和の挙式会場はリニューアル?というか外に新設したようで、作られたばかりの緑に囲まれた神殿で行えるのはとても魅力的と...詳細を見る (804文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
ご両親が喜びます
挙式会場ですが、和婚を考えていたわたしには非常に希望を叶えてくれそうな場所でした。仙台の街の中なのに素敵な庭園があり、来館した日は緑が美しく、蔵舞台があって厳かな挙式ができるのではないかと思いました。...詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
しっとりした和の会場でした
とっても綺麗な和庭園と、離れの日本風建物というなんとも美しい和の世界観の中、伝統的儀式の感じで行われまして素晴らしかったです。またお庭には鯉が泳ぐ池もあって、とにかく和庭園へのこだわりはすさまじく、そ...詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和の質感を繊細に高めた雰囲気を味わえました
本格的で情緒のある和の庭園にある和の館がそのまま儀式の場となっていて、和の魅力をたっぷり詰め込んだ会場となってました。池があったり、渡りの部分が木造の美しい日本建築だったり、また儀式の場はしっかりと神...詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
格式ある会場なので幅広い年代の方にオススメです。
チャペルと神殿と選ぶことができます。チャペルの第一印象は光がたくさん入り明るくて開放的であることです。正面には大きな窓があり緑に囲まれたチャペルなので新緑の季節であれば緑が眩しくどんなに美しいだろうか...詳細を見る (800文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
仙台の老舗の式場です
神前式を行うことができ、会場が庭園の緑と一体になって素晴らしかったです。和装での式を考えている方にはおすすめです。会場は数種類あり、和風、洋風、レストランウェディングまで幅広く対応できるようです。ただ...詳細を見る (449文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理が美味しい!和の結婚式♡
挙式はチャペルではなく、神前式でした。渡り廊下から色打掛を着た友人が歩いてくる姿はとても美しく、渡り廊下から神前式を行う舞台は屋根はついていますが野外のため、昼間は自然光があたりとても雰囲気があり素敵...詳細を見る (665文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
小さいが新郎新婦・参列者の距離が近くアットホームな雰囲気
挙式会場は真っ白で天井が高く、正面はブルーが基調のステンドグラスでした。また着席できる椅子が多く人数が多い式でも立ち見の人がいることなくできる会場だなと感じました。とても清潔感があり素敵な会場でした。...詳細を見る (582文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/21
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(15件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 7% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 27% |
SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- チャペルに自然光が入る
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ297人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | SHOZANKAN(仙台 勝山館)(センダイショウザンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0011宮城県仙台市青葉区上杉2-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |