SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
背筋がしゃんと伸びる会場
一度は列席してみたいと思っていた会場です。 設備も広く充分なサービスを受けられます。100名を超えるゲストでしたが、窮屈な感じはまったくしませんでした。 庭園も美しいので厳かな気分になりました。和洋折...詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/06/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
格式高い老舗の結婚式
建物入口から敷居の高い料亭を思わせる雰囲気があり、若者はもちろん年配の方にも受けのいい老舗という感じでした。会場はとても広く、これぞ結婚披露宴、と思わせるような素敵な雰囲気でした。とにかくおいしい。高...詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
良い式場だと思います。
会場は広くてゆったりしており、厳かな雰囲気があった。ゆったりとくつろげる雰囲気があった。ロビーは招待客が多かったからかソファーに座れずに立って待っていなければならなかった。どれも美味しくて満足できるも...詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
お料理が見た目も綺麗で味も美味しかった
新しい建物ではありませんが、綺麗でした。能舞台のような和風の会場が珍しいなと思いました。ただ屋外なので少し寒かったです。華やかな会場でした。見た目も華やかで味も良かったです。量もちょうど食べきれるくら...詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理がおいしい!
チャペルは天井が高く、大きな窓から式場前の公園が見えます。 新緑の季節や紅葉の季節は綺麗だと思います。会場は純和風な感じです。 今時のモダンな感じではありませんが、和服が映えそうでした。さすが勝山館と...詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
華やかな会場でした
周囲を森林に囲まれている独立型のチャペルで、祭壇の奥がガラス張りになっているので木々の緑を見ることが出来て、明るくて開放感のある素敵な雰囲気でした。白の大理石のバージンロードにウエディングドレスが映え...詳細を見る (383文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 35歳
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
初めての勝山館へ参列♪
老舗ということもあり老若男女受けする厳かな雰囲気でした。設備もしっかりしており、高級感溢れる印象でした。普段食べられないような前菜からデザートまで、食材、見た目に凝っていて味も申し分なかったです。地下...詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/04/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
友達ウケも年配ウケもばっちりな式場
とても高い天井と、ガラスの窓から差し込む光が素敵です。窓の外には街路樹の緑が見えて解放感もあります。広々としているチャペルで、バージンロードも長めです。今までいったどの会場よりも広く、天井も高く、高級...詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
豪華な和装婚!
長い回廊、蔵舞台、日本庭園、とても厳かで雰囲気が良かった。今まで参列した神前式スタイルの結婚式で1番よかったかも。天井は高く、和風の壁で広く、とても豪華な会場だった。豪華で盛りつけ、味、量、すべて良く...詳細を見る (418文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が美味しい!
老舗だけあってしっかりしていて落ち着いた雰囲気です。池には鯉が泳いでいて、紅葉が綺麗でした。内装も高級感のある椅子と絨毯が敷いてありました。 挙式も大きい窓から緑と光が入り絵になる会場です。 ただ、周...詳細を見る (527文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
外で行う神前式がとても雰囲気がある
外で行う神前式がとても雰囲気がよく、当日は晴れていたので本当によいお式だった。新郎新婦が緑の中を歩いて神前に向かう姿もバージンロードのように参列者から見る事ができとても良かった。チャペル等と比べると参...詳細を見る (469文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色が素敵な式場
蔵舞台での神前式でしたが緑の中の外のロケーションでとても気持ちのいい式でした。夏だったのでちょっと暑かったり蚊がいたりしたけど、虫除けを用意してくれたり心遣いのある式場でした。仙台では外でこんな風に神...詳細を見る (770文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
会場としての信頼や伝統が強み、硬いご親族の方も満足
ここの一番の売りはなんといっても挙式会場となるチャペルがとなりの公園に面していて、木々の緑が望め、木漏れ日が差し込むこと。大きな窓があり、チャペル全体が明るく開放的な作りとなっています。しかも新郎新婦...詳細を見る (1541文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/08
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
昼間はの木々の緑に、夜は庭園のライトアップで幻想的な結婚式場
式場は伝統ある雰囲気でした。 ロビーには参列じゃが時間まで待つことのできるソファーがあり待ち時間はお茶をしながら待つことができるので、早くついても大丈夫! 神前挙式で夕方外での参列でしたがすごく夕方...詳細を見る (1416文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オールマイティーな式場ならここ
全体的に窮屈な感じもなく、とても過ごしやすい空間となっていて、雰囲気もとても良い。いままでも様々な挙式会場を見てきたが、その中でもかなり設備充実していて優れていると行った印象。新郎新婦の晴れやかさが際...詳細を見る (325文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/09
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
伝統が感じられる場所
日本の美しい伝統を感じる、和の結婚式でした。古き良き、格式ある和の空間での結婚式は、神聖で凛とした空気が漂っていて、とても素敵でした。白無垢が、とても華やかに感じられる空間でした。新郎新婦と、参列者の...詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
友人の挙式に参加しました。
レストランウエデイングに参列しました。 本格的なイタリアンウエデイングで素晴らしかったです。 会場は広いけれど、新郎、新婦との距離は保てており、テーブル配置も良かったです。デザートビュッフェ専用会場も...詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
いいけど、高い
雰囲気も良く 式も蔵造りになっててよかった 親族は一緒にあるくのですが、 ゲストたちも外から見ることができてよかったと思います。 春だと桜の木などがちょうどかかっていいそうです。 ですが、外なので雨...詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/12/08
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和風が好きな方におすすめ!
高校の友人に呼ばれて、駅からタクシーを使って行きました。和の雰囲気を味わえて、アットホームな会場でした。窓からは太陽の光が差し込んでいて明るい印象を受けました。6階スカーレットプラザは広すぎず、新郎新...詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/06/01
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神前式もいいなと思いました
先輩の挙式でしたが、純和風な作りで、舞台のようなものもあり木でできているため、木のぬくもりを感じられる会場でした。式場が外にあり、緑に囲まれた中にあるので、とても神聖に感じました。しかし建物の近くに主...詳細を見る (361文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/03/22
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の会場
仙台でSHOZANKANといえば、格式高い式場の代名詞と言える場所です。屋外での挙式中にちょうど雪がハラハラと舞いだして、幻想的なお式でした。高級感に溢れた和風の会場で、落ち着きが感じられました。お料...詳細を見る (450文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気よし、料理よし、サービスよし
【披露宴会場について】日本の伝統的な結婚式、と言うような印象でした。 非常にゆとりのあるつくりで大満足です。【スタッフ・プランナーについて】一挙式に対するスタッフさんが多いような感じがしました。 その...詳細を見る (569文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- -
- 会場返信
仙台で和婚ならここ
建物外での神前式でしたが、厳かで神聖な雰囲気がとても素敵でした。親族以外も参列が可能。挙式日は秋で少し肌寒かったのですが、挙式の前にブランケットの貸出がありました。天井が高く、煌びやかで大きな会場でし...詳細を見る (315文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
地元といえば、の昔から安定した式場。
神前式での参加でしたが、神主さんの衣装のほつれが気になってしまいました。 それ以外はいい雰囲気で、秋で寒かったのですが お子さま連れの方にはブランケットの貸し出しなど スタッフがしっかり動いているよう...詳細を見る (449文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和装なら絶対ここ!
伝統があり、お料理がおいしいと評判の会場だったので、当日までとても楽しみにしていました。 地下鉄の駅からは5分程度でしょうか。仙台駅からは徒歩だと30分くらいかかるので、立地だけは悩ましいところです...詳細を見る (427文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】駅から徒歩圏内だったのでよかったです。近く...
【挙式会場】 駅から徒歩圏内だったのでよかったです。近くにコンビニもあったので便利だったし、友人同士の待ち合わせにも役立ちました。 【披露宴会場】 挙式会場と同じ場所でした。和室にイスとテーブルとい...詳細を見る (352文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
【挙式会場】光いっぱいの会場で、新郎新婦がとても素敵に...
【挙式会場】 光いっぱいの会場で、新郎新婦がとても素敵に見えました。 【披露宴会場】 昔ながらといったかんじですが、それが逆に落ち着きがあってよかった。 【料理】 こどもと一緒に参加したのですが、...詳細を見る (223文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新婦友人として結婚式に参列させていただきました。「挙式...
新婦友人として結婚式に参列させていただきました。「挙式会場」チャペルがとても素敵でした。その日は快晴で、大きな窓ガラスの外に緑の木々が見え、光がチャペル内に差し込んでいてとても神聖な感じがしました。「...詳細を見る (446文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
思っていたよりも…
始めに親族紹介の部屋(控え室?)が狭かったです。人数が多かったからかも知れませんが…。 私は赤ちゃんを連れて行ったのですがベビーベットがあったのでオムツ替えなどスムーズにできよかったです。次は外へ移動...詳細を見る (355文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】 これまでに参列した挙式と違って、能舞台の...
【挙式会場】 これまでに参列した挙式と違って、能舞台のような舞台での挙式は印象深く、とても雰囲気がよかったです。ただ、当日はちょっと肌寒く感じる日だったので、屋外の挙式は天候がよくないとならないと感...詳細を見る (359文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 52歳
ゲストの人数(15件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 7% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 27% |
SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
SHOZANKAN(仙台 勝山館)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- チャペルに自然光が入る
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ297人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | SHOZANKAN(仙台 勝山館)(センダイショウザンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0011宮城県仙台市青葉区上杉2-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |