クチコミ投稿でギフト券がもらえる
有名観光地のど真ん中です
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/09
- 参列した
- 3.4
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | - | 料理 | 2 | ロケーション | 4 | スタッフ | 3 |
---|
- あんなくんさん
- 女性
- 訪問時:34歳
- 新郎新婦との関係:家族・親戚
挙式会場について
今まで参列したことのない能舞台を使っての挙式でした。
直に参列したのは本当に近親者(親兄弟、親の兄弟)のみ。
あとの親族や友人は能舞台の下または室内から見るようになります。私は室内でみましたが式場にマイクなどが設置されているわけではないので、遠くから見るとどういった進行がされているのかはまったくわかりませんでした。
外にも席が用意されていてそこで参列(というより見学)することもできましたが、今回は途中から雨が降ってきたので、そこに座っていた方たちも途中から室内で見ていました。能舞台はどののように空調がセットされているのかわかりませんでしたが、屋外にある舞台に屋根がついている形なので、正直真夏は暑く、真冬は寒いのではないかなと思います。
披露宴会場について
一般的な披露宴会場だと思います。今回の披露宴の列席者はおそらく総勢60~80名ほどだったと思いますが、わりと広々とした感じだったので、もっとたくさん人数は収容できる部屋だったと思います。
特に外が見えるような場所ではないので、そういった意味での特色はありませんでした。
料理について
前日からの宿泊だったので、前日の夕食も同じ旅館での食事でした。
プランのセレクトの問題だとは思いますが、前日の夕食と披露宴の食事の内容が正直似たりよったりでした。
子供用メニューも用意されていましたが、こちらも前日の夕食とあまり変わらずでした。また、メニューは子供用なのに用意されていたカトラリーがすべて大人用と一緒だったので上手に食べることができず残念でした。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
道後温泉本館の真裏に立地しているのでとても便利が良い場所にあります。
同じ施設に2泊しましたが、徒歩圏内に観光スポットがあるのでとても便利がよかったです。
また、地下の温泉もとてもよく何度も入りました。
スタッフ・プランナーについて
とても丁寧でした。子供が一緒に参列しましたが、子供用のドリンクがなくなるとすぐに補充していただいたり、気配りもよくしていただいたと思います。
この式場のおすすめポイント
受付が1階、挙式会場が4階、披露宴会場が2階、親族控室が3階という感じで、すべてのことが別の階で行われたことと、エレベーターが宿泊者も兼用なのでなかなか来ず、挙式終了後階段で降りるように誘導されていました。移動が多かったので、高齢の列席者には少し負担だったかなと思います。
挙式が行われた能舞台では夕方に実際に能を見ることができたり鼓を打つ体験ができたりしました。
- 宿泊施設あり
- 挙式会場の伝統
- 友人の参列可
- 温泉地・観光地
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 大和屋本店(ヤマトヤホンテン) |
---|---|
会場住所 | 〒790-0842愛媛県松山市道後湯之町20-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |